“高市流”物価高対策 効果は?

2025年11月20日放送 23:30 - 23:34 日本テレビ
news zero (ニュース)

高市内閣が最優先で取り組むとしていた総合経済対策の中身が見えてきた。政府が目標とする暮らしが豊かな日本の実現のために家計や企業の下支えを行うというのが今回の総合経済対策で、きょう対策規模が21兆3000億円に上る見通しであることが明らかになった。経済対策には3本の柱があり、おこめ券や電子クーポンなどによる支援のほか電気・ガス代の補助金を給付するなどとしている。しかし専門家は、ここまで大規模な物価高対策は必要ないなどと指摘。立憲幹部もただの寄せ集めで責任ある積極財政ではなく、無責任な放漫財政などと話している。


キーワード
大和総研野村総合研究所木内登英高市早苗立憲民主党末吉孝行

TVでた蔵 関連記事…

自治体向け交付金・ガス料金補助拡充など 政府 … (ニュース・気象情報 2025/11/21 14:00

高市首相 初の党首討論 26日開催 (ニュース・気象情報 2025/11/21 14:00

高市総理 G20サミットへ 中国との接点あるかが… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/11/21 10:25

“高市カラー”経済対策決定へ 財政悪化懸念も (ひるおび 2025/11/21 10:25

高市総理G20出席へ “中国との接触”焦点 (ひるおび 2025/11/21 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.