”ご当地発車メロディー”廃止

2025年3月14日放送 18:23 - 18:27 NHK総合
首都圏ネットワーク (ニュース)

JR南武線では8つの駅で計12曲のご当地発車メロディーが流れているが、駅で聴くことができるのはきょうが最後。あすのダイヤ改正でワンマン運転が始まるのを機に廃止されることになった。JR登戸駅もワンマン化に伴ってあすからおなじみのメロディーが廃止されることになる。駅独自のご当地発車メロディーは車掌が発車前にボタンを押すことでホームにあるスピーカーから流される。南武線ではあすのダイヤ改正でワンマン運転が始まり運転士のみで運行されることから廃止されることになった。ワンマン運転でもご当地発車メロディーを流すことはできないのだろうか。JR東日本によるとメロディーを流す機能を車両に搭載することは技術的には可能だが、車両の改造には相応の費用が必要とのこと。惜しむ声が多く聞かれたのが武蔵中原駅。サッカーJ1の川崎フロンターレの本拠地に近く、地域の活性化につなげたいというチームやサポーターなどがJR東日本に働きかけチームの応援歌が2013年に導入された。導入を祝う式典にサポーターの代表として招かれた小俣海人さんは「これまで発車メロディーに励まされてきた」と振り返った。来年春からは横浜・根岸線の八王子駅と大船駅の間でもワンマン運転が始まりご当地発車メロディーが廃止される見通し。また、2030年ごろまでには山手線、京浜東北根岸線、中央総武線の各駅停車、埼京川越線でもワンマン運転を導入するとしていて各駅で親しまれたご当地発車メロディーが廃止される可能性があるという。


キーワード
川崎フロンターレ平原綾香山手線京浜東北線埼京線大船駅八王子駅南武線川越線武蔵中原駅根岸線Jupiter中央・総武緩行線登戸駅

TVでた蔵 関連記事…

NHKのどじまん予選会 埼玉・春日部市 (首都圏いちオシ! 2025/8/3 13:05

最高の思い出になる!故郷の超おすすめスポット… (踊る!さんま御殿!! 2025/7/22 20:00

今夜のMUSIC FAIRは (MUSIC FAIR 2025/7/19 18:00

音楽の日名場面 名曲カバー編 (CDTVライブ!ライブ! 2025/7/14 19:00

音楽の日名場面 中継編 (CDTVライブ!ライブ! 2025/7/14 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.