♪ひこうき雲 ユーミン歌声の秘密

2025年11月20日放送 8:27 - 8:30 日本テレビ
ZIP! 街録ZIP!リアルレビュー

話を聞いたのはオペラやミュージカルを中心に学んでいるという声楽専攻の鈴木さん。衝撃を受けたのは昭和48年リリース、宮崎駿監督「風立ちぬ」の主題歌にもなった「ひこうき雲」。今年6月に清水翔太さんがカバーするなど今なお愛される昭和の名曲。声楽専攻の鈴木さんが感銘を受けたのは松任谷さんの歌声。モンゴルなどに伝わる伝統的な歌唱法「ホーミー」。低い音と高い音、異なる音を同時に出すのが最大の特徴。民族音楽研究家・直川礼緒さんによると、ホーミーの音が二重に聞こえるのは、声の倍音成分によるものだという。「倍音」とはある音が鳴っているときに同時に発生するいくつもの音のこと。誰の声にもあるそうだが、特にいわゆる“ダミ声”と言われる声に多く含まれているそうで、倍音成分が多ければ多いほどリラックス効果を感じるという。松任谷さんの歌声にもホーミーと同じく倍音成分が多く含まれているため心地よく感じるという。


キーワード
スタジオジブリユニバーサル ミュージック東京音楽大学清水翔太宮崎駿荒井由実Yumi Arai The Concert with old Friendsホーミーひこうき雲風立ちぬ直川礼緒イメージマート

TVでた蔵 関連記事…

音大生が衝撃 昭和・平成の名曲 (ZIP! 2025/11/20 5:50

♪浪漫飛行/米米CLUB 曲作りの妙 (ZIP! 2025/11/20 5:50

♪銀河鉄道999 イントロに仕掛け (ZIP! 2025/11/20 5:50

音大生が衝撃 昭和・平成の名曲 (ZIP! 2025/11/20 5:50

「題名のない音楽会」数々の賞を受賞 山田和樹… (はい!テレビ朝日です 2025/11/16 5:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.