「国宝」大ヒットで歌舞伎座の客増

2025年8月26日放送 10:54 - 11:02 TBS
ひるおび #ひるおびライフ

映画「国宝」の影響で歌舞伎に興味を持った多くの人が歌舞伎座を訪れている。初めて歌舞伎座を訪れる吉村アナのために心強い助っ人が登場。15歳から歌舞伎の大ファンで、去年、若手歌舞伎俳優・中村米吉さんと結婚された梓さん。早速ドレスコードはある?と質問。好きな格好で来てもらえればとのこと。今回は歌舞伎観劇のいろはを3つのポイントに分けて伝授。い・行きたい公演のチケットを準備。公演の前月14日から一般チケット発売、ネットで購入可能。コンビニや歌舞伎座に設置してある切符引取機で発券。チケットを買う際に悩むのが座席。1階~3階まで8種類に分かれている中で初観劇におすすめの席は1階の後方部分。舞台全体が見渡せるのとお値段も少しだけお手頃になっている。中には1000円から観ることができる席もある。座席は歌舞伎座で一番遠い4階だが、気軽に楽しむことができると人気。歌舞伎モチーフの雑貨や舞台写真などの約20店舗集まる木挽町広場。ろ・長い公演の味方を確保。やって来たのは「お弁当処 やぐら」。20種類以上のお弁当がある中で梓さんのおすすめは幕の内弁当。さらに人気ナンバー1のすき焼き弁当。無事に購入して準備完了。は・初めてでも安心のアイテムを入手。場面転換したシーンでイヤホンガイドを付けると新たな登場人物やセリフの説明が聞こえストーリーが分かりやすくなる。さらに会場内で販売している筋書きを購入すればあらすじや出演者を確認することもできる。いよいよ開幕。吉村アナは2人の男が命をかけて意地を張り合う滑稽な姿を描いた「男達ばやり」を観劇。30分の幕間は客室やロビー、2階の食堂で食事ができる。観劇後、吉村アナは「歌舞伎ってこんなに笑っていいんだっていう衝撃がすごかった」等と話した。


キーワード
東宝松竹歌舞伎座銀座(東京)木挽町広場やぐら八月納涼歌舞伎チケットWeb松竹中村米吉[5代目]国宝歌舞伎座 筋書すき焼き弁当舞台写真納涼弁当寺子屋弁当男達ばやり

TVでた蔵 関連記事…

コーナーオープニング (ひるおび 2025/8/26 10:25

初めてでも安心歌舞伎の楽しみ方/「国宝」大ヒ… (ひるおび 2025/8/26 10:25

映画「国宝」歴代2位 ロケ地熱狂 (ひるおび 2025/8/26 10:25

映画「国宝」歴代2位 ロケ地熱狂 (ひるおび 2025/8/26 10:25

「鬼滅の刃」280億!歴代3位に (めざましテレビ 2025/8/26 5:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.