さいたま放送局 どうする外国人観光客への情報伝達

2024年4月23日放送 11:37 - 11:43 NHK総合
ひるまえほっと (各地の話題)

大地震の際の外国人観光客の対応について。観光客も多い埼玉・川越市は帰宅困難者を対象に避難訓練を行なったが、行き場を失う外国人観光客が多数でることも想定して英語でも呼びかけが行われたが、川越第一ホテルの小林支配人は課題を感じたという。小林さんのホテルは帰宅困難者の一時滞在施設に指定されていて、外国人の情報伝達をテーマに独自の訓練を行った。
正月に発生した能登半島地震。岐阜県高山市では観光客が移動できなくなることを見越して、ホテルの空室リストを作成し、外国人観光客が混乱しないよう駅で配布した。また無料のWi-Fi基地を30か所以上整備し、災害時の情報を各国の言葉で行政が発信できるようになった。


キーワード
川越第一ホテル高山(岐阜)金沢(石川)川越(埼玉)高山市川越市令和6年能登半島地震ひだホテルプラザ

TVでた蔵 関連記事…

さいたま放送局 “小江戸” 川越 夜のにぎわい創… (ひるまえほっと 2024/6/4 11:30

”第3のエアライン”が狙うのは? (ガイアの夜明け 2024/5/24 22:00

開業110年 新たな観光ツアーで夜のにぎわい創出… (首都圏ネットワーク 2024/5/16 18:10

開業110年 新名所”コエドテラス” 観光を盛り上… (首都圏ネットワーク 2024/5/16 18:10

後半スタート GW早く移動開始も“真夜中渋滞”運… (めざまし8 2024/5/3 8:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.