ももクロが描く土に“落とし穴”が!?/世界で違う!イメージする土の色/世界には12種類の土!その特徴とは?/12種類の土!世界地図で丸わかり

2025年9月7日放送 3:28 - 3:33 テレビ朝日
ももクロちゃんと! (ももクロちゃんと!)

続いての極上トークメニューは「旅するオー“土”ブル」。ももクロが思う“土”をフリップに描いた。色は「茶色」で塗ったが、世界各地でイメージする色が違うという。世界中には大雑把に分けて12種類の土がある。日本の土は主に「黒ボク土」と「褐色森林土」の2種類。腐葉土が多くフカフカで生物が過ごしやすい。「チェルノーゼム」「粘土集積土壌」「ひび割れ粘土質土壌」は肥沃な土で何もしなくても植物がよく育つ。寒い地域の「永久凍土」「ポドゾル」や暑い地域の「フェラルソル」「強風化赤黄色土」は栄養分がなく農業に向かない。藤井が世界中で集めた12種類の土と、分布が分かる土で作った世界地図を見せてくれた。日本人がイメージする「黒ボク土」は世界に0.8%しかない。


キーワード
ゲッティイメージズ

TVでた蔵 関連記事…

藤元明緒監督快挙達成 ベネチア国際映画祭3冠 (めざましテレビ 2025/9/8 5:25

速報 首相が辞任表明 ポスト石破にシン・進次郎? (Mr.サンデー 2025/9/7 20:54

今回は… (The Covers 2025/9/7 17:00

永遠のスタンダードを歌い継ぐ (The Covers 2025/9/7 17:00

クイーン絶賛の1年生エース! 狙うは全国3連覇 (ミラモンGOLD 2025/9/7 11:15

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.