グローバル展開が見えてきた企業も 起業家を次々輩出する岩手県八幡平市を直撃!

2025年2月3日放送 5:31 - 5:43 テレビ東京
ニッポン!こんな未来があるなんて (ニッポン!こんな未来があるなんて)

過疎化が重要課題となっている岩手県八幡平市。商工観光課の中軽米さんが始めたのは「スパルタキャンプ」という取り組み。起業家志望者を集めて合宿を行い、企業のノウハウを学んでもらうもの。宿泊費も含め完全無料。キャンプ終了後に移住して起業すればシェアハウスを5年間無料で使用可能。事業計画や資金調達もサポート。これまで20社ほどが起業。建築設計をAIで効率化するシステムなど誕生。発達障害者向けの事業を立ち上げようと、休学して合宿に参加する大学生も。
過疎化が重要課題となっている岩手県八幡平市。商工観光課の中軽米さんが始めたのは「スパルタキャンプ」という取り組み。起業家志望者を集めて合宿を行い、企業のノウハウを学んでもらうもの。卒業生の金野さんが立ち上げたGolden Field社では、救助隊の補助AIアプリを開発中。救急車内で患者のバイタルを計測し、可能性のある疾患などを教えてくれるもの。職は消防士。青年海外協力隊としてフィリピンで活動した経験から、設備の整っていない救急車に課題を感じたのが着想の原点。発展途上国など海外展開も視野。総務省主催の起業家万博でも高く評価された。


キーワード
総務省秋田県ラオス八幡平市(岩手)国勢調査東京都青年海外協力隊タイフィリピン八幡平市起業家万博Golden Field

TVでた蔵 関連記事…

岩手 オンライン診察とドローン配送 (NHKニュース おはよう日本 2024/11/13 6:30

岩手 オンライン診察とドローン配送 (NHKニュース おはよう日本 2024/11/13 5:00

八幡平市を今後どうする? (ニッポン!こんな未来があるなんて 2024/7/15 4:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.