Nスタ (ニュース)
長野県白馬村のアルピコタクシーの片岡和久さんは約7年前にタクシードライバーに転職。その理由を聴くと、冬の間、タクシーは稼げると知っていたという。インバウンドで賑わう冬の白馬。おととし村内に宿泊した外国人はのべ25万人余り。それに伴ってタクシー需要が高まっている。年150万円超えのドライバーもいるそう。アルピコタクシー大町支社ではハイシーズンには一日約800件ほど配車の問い合わせがある。インバウンド需要に対応するため、英会話学校と協力しタクシー業務に特化した英会話の講座も用意されている。この日片岡さんが乗せたのはアメリカ人家族6人。行き先は長野駅で運賃は3万円超え。外国人のお客の中には成田空港や羽田空港へ向かう人も。片道約20万円の運賃になることもある。アルピコタクシー大町支社での薄井浩章支社長は、英語が話せるドライバーで無事故無違反で長距離の仕事ができると給料が違ってくるなどと話していた。