タモリ×山中伸弥「命とは何か」感謝!細胞がくれた人生の喜び

2025年5月15日放送 0:49 - 0:54 NHK総合
NHKスペシャル 人体III 第2集 細胞40兆 限りあるから命は輝く

細胞の分化は老いや死につながるメカニズムだが、人類は各専門の細胞を使いすり減らしながら聴覚、視覚など様々な高度な機能を享受してきた。ケンブリッジ大学のサラ・タイヒマン教授によると最近の研究でこれまでよりも多種類の細胞が存在することが判明。これまで一括りにされてきた脳神経細胞は実は3313種類の細胞で構成されていることがわかった。この膨大な数の細胞が人間の意識や感情などを生み出している。タイヒマン教授は「それぞれの細胞そのすべてが力を合わせて働いている。オーケストラが一体となって演奏するように私たちの体もできているのです」と話した。


キーワード
ケンブリッジ大学

TVでた蔵 関連記事…

熊谷市 暑さ対策の新プロジェクト (NHKニュース おはよう日本 2025/9/3 7:45

物理学の世紀の発見・万有引力の法則 誕生秘話 (3か月でマスターするアインシュタイン 2025/7/29 1:20

令和の保育施設 子育て新常識テスト (呼び出し先生タナカ 2025/7/28 19:00

林先生が認める世界トップの英語講師 (日曜日の初耳学 2025/7/6 22:00

英語 やりがちな勉強法に落とし穴 (日曜日の初耳学 2025/7/6 22:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.