チューリップといえばオランダなのは「チューリップ・バブル」が起こったから

2025年5月17日放送 8:45 - 8:54 NHK総合
チコちゃんに叱られる! チコちゃんに叱られる!

「チューリップといえばオランダなのは『チューリップ・バブル』が起こったから」について、聖心女子大学の大西吉之教授が解説。オランダはチューリップの球根の生産量・輸出量世界一。しかし、チューリップの原産は中央アジアの天山山脈といわれている。1560年代、トルコからヨーロッパ全土にチューリップが伝わるが、オランダには、1593年、チューリップ好きのフランス人植物学者のカロルス・クルシウスがオランダの大学に赴任したことで広まった。オランダの土壌と気候がチューリップ栽培に最適だということが判明。チューリップはアブラムシが運んでくるウイルスに感染すると、翌年、その球根から珍しい柄の花が咲くことがある。1630年代前半、レアなチューリップがセレブの間で大流行し、高値で取り引きされるように。そして、1634年~1637年にかけてオランダ国内で世界初のバブルとされるチューリップ・バブルが起こる。次第にチューリップ・バブルは崩壊。これがヨーロッパで話題となり、オランダのチューリップの需要が拡大。チューリップといえばオランダというイメージがついた。


キーワード
聖心女子大学チューリップカザフスタン天山山脈チューリップアブラムシオランダトルコカロルス・クルシウス

TVでた蔵 関連記事…

チューリップといえばオランダなのは「チューリ… (チコちゃんに叱られる! 2025/5/16 19:57

冷戦時代に各国代表招待 貴重映像で振り返る園… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/4/23 10:25

今日のゲスト 慶應現役」合格ビリギャル本人36… (#わたしの転職 2024/12/28 1:53

“核兵器廃絶を” 来年国際フォーラム開催 (国会中継 2024/10/7 13:00

「恥ずかしい」ってなに? (チコちゃんに叱られる! 2024/6/1 9:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.