ハダカデバネズミの長寿の秘密に迫る

2024年2月1日放送 23:01 - 23:03 テレビ東京
探究の階段 探究の階段

アフリカのサバンナ地中に暮らすハダカデバネズミ。一般的なマウスの10倍は長生きしガンにほとんどならないことで知られる。その長寿の謎を解明しようとしているのが熊本大学の三浦さん。元々京都大学の山中伸弥さんの研究室に在籍しiPS細胞の研究をしていたがハダカデバネズミのユニークな生体にひかれ方向転換。研究を初めて10年以上、新たな発見には一般に人やマウスは年齢を重ねるにつれ廊下細胞が蓄積しがんなどの発症を促すとされている。しかしハダカデバネズミは廊下細胞を取り除く細胞死を起こしていることがわかった。こうしたメカニズムを一つ一つ明らかにすることで廊下を防ぐ薬の開発に応用できるかもしれない。


キーワード
京都大学熊本大学ハダカデバネズミ山中伸弥

TVでた蔵 関連記事…

歯列矯正あるある!! (アメトーーク! 2024/5/30 23:15

老化細胞が炎症を撒き散らしてしみ・しわに/普… (カズレーザーと学ぶ。 2024/5/7 22:00

町田啓太が「オートファジー」を超速プレゼン (漫画家イエナガの複雑社会を超定義 2024/5/4 9:45

町田啓太が「オートファジー」を超速プレゼン (漫画家イエナガの複雑社会を超定義 2024/4/27 23:30

オープニングトーク (所さん! 事件ですよ 2024/1/18 23:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.