2024年5月7日放送 22:00 - 23:00 日本テレビ

カズレーザーと学ぶ。
不老不死研究の最前線!注射1発で老化防ぐ&大反響の若返り食材

出演者
カズレーザー 岩田絵里奈 倉科カナ 斉藤慎二(ジャングルポケット) 松本まりか 六車恵子 影山優佳 濱崎洋子 おいでやす小田(おいでやすこが) こがけん(おいでやすこが) きょん(コットン) 西村真二(コットン) 今井伸二郎 ゆうちゃみ 野村慎一郎 
(オープニング)
オープニング

今回のテーマは、人類は不老不死を実現できるのか。

(カズレーザーと学ぶ。)
1月発表 注射1発で老化を防ぐ改造T細胞/しわ・中年太りの原因 老化細胞とは

濱崎洋子教授が、注射1発で老化を防ぐ改造T細胞、しわ・中年太りの原因となる老化細胞について解説。改造T細胞をマウスに投与すると、体重増加を抑制できた。

キーワード
T細胞コラーゲン山中伸弥
老化細胞が炎症を撒き散らしてしみ・しわに/普通のネズミより10倍長生き ハダカデバネズミ

濱崎洋子教授が、老化細胞が炎症を撒き散らしてしみ・しわとなるメカニズムについて解説。老化細胞を除去できるハダカデバネズミは、普通のネズミより10倍長生きする。

キーワード
ネズミハダカデバネズミ滝沢秀一熊本大学
1月発表 注射1発で老化を防ぐ改造T細胞/1発で老化を防ぐ注射 値段は?副作用は?

濱崎洋子教授が、注射1発で老化を防ぐ、改造T細胞について解説。T細胞はウイルス・がんなどから身を守る免疫細胞で、細胞ごとに反応する病原体が異なる。改造T細胞は、どうか細胞を攻撃するようにT細胞を人工的に改造したもの。CAR-T細胞は白血病の治療に使用されているが、3000万円ほどの費用がかかる。T細胞には、サイトカインなどの副作用がある。

キーワード
CAR-T細胞T細胞インフルエンザコラーゲンサイトカイン中沢洋三新型コロナ白血病
老いた脳を丸ごと交換!?人口脳「脳オルガノイド」

六車教授が、老いた脳を丸ごと交換する脳オルガノイドについて解説。脳以外にも、様々な臓器のオルガノイドが研究されている。腸オルガノイドは、潰瘍性大腸炎の治療に使われている。スタンフォード大学が、人の脳オルガノイドをラットに移植する実験を行った。

キーワード
アンパンマンオルガノイドスタンフォード大学人工多能性幹細胞朝日新聞潰瘍性大腸炎脳梗塞
試験管の中の人口脳がゲームする衝撃映像/カズ興味津々 大脳より小脳が作りにくい理由/日本がリード 脳オルガノイドの創薬研究

六車教授が、脳オルガノイドについて解説。試験管の中で培養された人口脳が、ゲームをする映像を紹介。脳オルガノイドの培養器具を紹介。脳オルガノイドは培養条件によって脳の様々な部位に分化するが、大脳より小脳が作りにくい。脳オルガノイドの創薬研究は、日本がリードしている。

キーワード
オルガノイド人工多能性幹細胞
日本がリード 脳オルガノイドの創薬研究/人工脳を移植したら知能や性格は変わる/人工脳が日本語を聞き分けた

六車教授が、脳オルガノイドについて解説。脳オルガノイドの創薬研究は日本がリードしていて、慶応大学がアルツハイマー病患者の脳を再現した。拒絶反応が起きないiPS細胞が開発されている。脳オルガノイドをコンピューターに接続し、日本語を聞き分ける実験に成功した。

キーワード
アルツハイマー病オルガノイド人工多能性幹細胞慶應義塾大学朝日新聞
長寿遺伝子を活性化する食べ物とは/人間の細胞で作るロボットが寿命を延ばす

今井教授が、長寿遺伝子について解説。マサチューセッツ工科大学が発見したサーチュイン遺伝子は、寿命を延ばすことができる。サーチュイン遺伝子を投与されたマウスが、寿命がのびた。

キーワード
サーチュイン遺伝子マサチューセッツ工科大学
長寿遺伝子を活性化する食べ物とは/ザクロを食べて長寿遺伝子を活性化

九州大学の片倉教授が、エラグ酸が含まれるウロリチンを投与することで長寿遺伝子を増やすことを発見した。エラグ酸は、ザクロに豊富に含まれる。

キーワード
いちごウロリチンエラグ酸ザクロザクロジュースブルーベリーポリフェノール九州大学
人間の細胞で作るロボットが寿命を延ばす

タフツ大学の共同研究チームが、人間の細胞からアンスロボットを作った。アンスロボットにより、免疫細胞や老化の改善などが期待されている。

キーワード
アンスロボットタフツ大学蜷川実花
TVer・hulu

TVer・huluで見逃し配信中。

キーワード
huluTVer
湖の女たち

映画「湖の女たち」の告知。

キーワード
湖の女たち
人間の細胞で作るロボットが寿命を延ばす/材料はカエルの細胞生きたロボ ゼノボット

タフツ大学の共同研究チームが、人間の細胞からアンスロボットを作った。カエルの細胞から作ったゼノボットを紹介。多能性幹細胞は、ES細胞とiPS細胞の2種類。アンスロボットは、医療への応用が研究されている。

キーワード
ES細胞アメリカツメガエルアンスロボットゼノボットタフツ大学人工多能性幹細胞
(エンディング)
次回予告

「カズレーザーと学ぶ。」の次回予告。

(番組宣伝)
news zero

「news zero」の番組宣伝。

世界頂グルメ

「世界頂グルメ」の番組宣伝。

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.