プーチン大統領「5月8日から3日間の停戦」/戦勝記念日に合わせ発表か/突然の”停戦”表明 狙いは?/トランプ大統領 進まぬ和平交渉に苛立ち?/トランプ大統領ゼレンスキー大統領 15分間の会談が影響?…他

2025年4月29日放送 12:18 - 12:29 TBS
ひるおび (ニュース)

プーチン大統領が一時停戦を宣言した話題について解説。きのう夜、ロシアのプーチン大統領が72時間の停戦を一方的に発表し、ウクライナ側に同調するよう求めた。停戦の期間中の5月9日は、ロシアにとって対ドイツ戦勝記念日となり、記念日に合わせ停戦を発表したとみられている。さらに今年は80年の節目で、中国の習近平国家主席らが参加予定でもあるという。専門家は、戦勝記念日には習近平氏ら海外からのゲストを安全に迎えたいという思いがあり、ウクライナ側も中国との関係性を考えると攻撃できないと指摘した。一方、アメリカのトランプ大統領はロシア寄りでこれまでウクライナに対して厳しい姿勢を見せていたが、現地時間4月26日のSNSでは、「プーチン大統領は戦争を止めたいと考えていないのかもしれない」と投稿している。
プーチン大統領が一時停戦を宣言した話題について解説。ロイター通信によると、アメリカ側の和平案は、クリミア半島をロシア領土として米国が承認することやウクライナの安全保障はヨーロッパや他の友好国が保証人となることなどが盛り込まれていた。アメリカとウクライナの歴史的会談については、会談後ゼレンスキー大統領は「素晴らしい会談だった」などとコメントを残しており、トランプ大統領も「会談はうまくいったと思う」と述べている。専門家は「若干ウクライナに寄ったと言えるがすごく寄ったとは言えない状況」と指摘した。


キーワード
慶應義塾大学ウラジーミル・プーチンドナルド・ジョン・トランプトムソン・ロイターロシアバチカン市国クリミア半島アメリカ中国習近平対ドイツ戦勝記念日ヴォロディミル・ゼレンスキー

TVでた蔵 関連記事…

“ウクライナでの戦闘にも北朝鮮兵 参加の可能性” (NHKニュース おはよう日本 2025/4/30 5:00

プーチン氏72時間の一時停戦 (イット! 2025/4/29 15:45

トランプ氏 就任100人”平和の行方”/2028年”3選”… (情報ライブ ミヤネ屋 2025/4/29 13:55

プーチン氏 再び一方的に”停戦”表明 (ひるおび 2025/4/29 10:25

「3日間の停戦」プーチン大統領の本気度は (ひるおび 2025/4/29 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.