2025年4月29日放送 13:55 - 15:50 日本テレビ

情報ライブ ミヤネ屋
【今年は「昭和100年」懐かしスポット&万博美食スポット】

出演者
宮根誠司 デーブ・スペクター 蓬莱大介 楠紗友里 石川みなみ 松村沙友理 野村修也 西尾桃 
(オープニング)
ラインナップ

「「昭和の日」”懐かしスポット”総力中継」などのラインナップを伝えた。

キーワード
ゴールデンウィークデックス東京ビーチ台場(東京)昭和の日
オープニング

オープニング映像が流れた。

オープニングトーク

オープニングトーク。ミヤネ屋初登場の松村沙友理は、大阪・京橋で育ち、ミヤネ屋の中継を見ていて、地元やと喜んでいたなどと話した。

キーワード
乃木坂46
(ニュース)
関東~西日本は行楽日和も 北海道 冬に逆戻り…積雪・吹雪も

北海道では雪景色となったゴールデンウィーク。帯広空港では正午までの12時間に8センチの降雪を記録。札幌市近郊の道の駅では、夏タイヤの車も。峠は雪が積もっているため、車の運転には注意が必要。

キーワード
帯広空港
ことしは”昭和100”昭和レトロ”懐かしスポット”&グッズ中継

宮根は、きょうは昭和の日で、ことしは昭和100年の節目、各地で様々なイベントが開催されている、中継を繋いで昭和を振り返っていくなどと話した。

キーワード
2025年日本国際博覧会兼六園昭和の日
空から見たGW 京都のにぎわいは?

京都・清水寺上空から中継。1250年の歴史を誇る世界遺産・清水寺。清水の舞台の建築技法は、万博の大屋根リングにも応用されている。京都の有名観光地などでは、日本人観光客が減っていて、外国人観光客が増えているという。清水寺や参道には、多くの人の姿が見える。

キーワード
京都市清水寺
昭和の日 激動の時代から令和へ

街で昭和生まれたの人に話を聞いた。「時代が輝いていました」、「昭和、バブルの頃一番良かった」などの声が聞かれた。4月29日は昭和の日。今年は昭和元年から100年目。戦争・復興・高度経済成長など激動の時代。

キーワード
昭和の日
昭和の日「大阪万博」から55年

1970年の大阪万博は入場者数は6400万人。あれから55年、大阪・夢洲で開催中の大阪・関西万博はきょうも賑わっている。西山耕平ディレクターは大阪ヘルスケアパビリオンへ向かい、25年後の自分に出会えるカラダ測定ポッドを紹介した。7つの項目を測定し、25年後のアバターを生成する。人間洗濯機も半世紀を経て進化して登場した。体験した西山ディレクターは、肌がツルツルになったことに驚いていた。

キーワード
2025年日本国際博覧会カラダ測定ポッドミライ人間洗濯機夢洲(大阪)大阪ヘルスケアパビリオン Nest for Reborn日本万国博覧会
昭和レトロ 各地でイベント開催

秋田・横手市では洗濯機が普及される前に使われていたたらいを使ったたらいこぎ競争が行われ、42.195m先にあるゴールを手漕ぎで目指していく。東京・台場では昭和を懐かしむイベントが行われ、懐かしのブタミントンやキン肉マン消しゴムなどが展示されているが、いずれもエコリングが今年買い取った昭和のおもちゃなのだという。

キーワード
たらいこぎ競争エコリング
昭和を再現 レトロミュージアム

東京・台場のデックス東京ビーチには「お台場レトロミュージアム」がオープンしている。昔の車が展示されるとともに、昔の蕎麦屋をイメージした場所にはメニューが150円など物価の安さが感じられる様子が見られた。ブラウン管テレビも見られたが、ここで問題。昭和27年にナショナルからは白黒テレビの1号機が発売されたがその値段はいくら?正解は29万円という。衣装をレンタルすることができ、こちらは無料なのだという。隣には撮影用のスポットもありジュークボックスだけでなくインベーダーも設置されている。駄菓子屋や銭湯が並ぶ様子も見られ、民家の居間を題材とした場所もある。ミュージアムの内装は東宝映像美術が監修する本格的なものなのだという。

キーワード
お台場レトロミュージアム台場(東京)
空から見たGW USJ・万博会場は?

大阪市此花区のUSJ上空から中継。USJは世界に誇る日本のテーマパークと言われ世界のテーマパーク来場者数ランキングで1.2位はアメリカのディズニーで3位がUSJで2年連続3位という。名探偵コナンの常設アトラクションが去年3月からオープンした。来月6日でパーク入口のチケット売り場が廃止されオンラインサイトの利用などを呼びかけている。近くにある大阪・関西万博会場はUSJの3倍、東京ドーム33個分の広さで大屋根リングは世界最大の木造建築物とされ、清水寺の技術が生かされているということ。閉幕後は解体し再利用リサイクル予定だったが一部約200mを残る方向で調整されている。インド・ベトナム・ブルネイのパビリオンはまだオープンしていないということ。このあとは万博会場から中継。

キーワード
2025年日本国際博覧会ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
GW4日目 大賑わいの万博会場

大阪・夢洲の大阪・関西万博会場から中継。ペルー館ではきょう来場者数10万人を突破、セレモニーも開かれた。ペルー館では約8mの画面でペルーの遺跡や自然の映像が音楽とともに見ることができる。日本とペルーの関係を表した映像やアルパカの毛を使った生地の展示、現代アーティストが作成したコスチューム、言語を持たないとされていた時代のヒモによるカレンダーや感情を表した展示などがある。またワールドトラベルアワード美食部門で12回世界1位になったグルメ大国のペルー、1日2回料理ショーが行われていて家庭料理「アヒ・デ・ガジーナ」などが紹介、試食した。伝統料理3種類は1日400食を無料提供されている。また10万人達成時に振る舞われたマスカットの蒸留酒のカクテルピスコサワーは原液は44度で夕方に提供される。Qクイズ昭和100年1970年大阪万博をきっかけに日本で人気となったジャガイモ料理は?正解はポテトフライ、アメリカ館ケンタッキー・フライド・チキンで販売された。

キーワード
2025年日本国際博覧会ペルーパビリオン
知ってた?”70年万博”に出てたアレ

1970年の大阪万博では動く歩道や回転寿司などが紹介され、ブルガリアヨーグルトや缶コーヒーは大阪万博をきっかけに広まった。松村さんは「今の万博からまた新しいきっかけが生まれると思うと楽しみ」などと話した。

キーワード
日本万国博覧会
1万株が咲く”世界一”つつじの名園

群馬・館林市の「つつじが岡公園」から中継。東京ドーム7.5個分の敷地に100品種以上・1万株のつつじが植えられている。今年は例年より1週間咲き遅れたというが、今月の気温の高さで一気に咲き進み見頃を迎えている。一昨日は約1万3000人が来園したとのこと。園内には推定樹齢800年のつつじもあるという。

キーワード
つつじが岡公園館林市(群馬)
GW11連休 交通機関”ピーク”は

交通機関のピークについて。高速道路は下りが5月3日、上りが5月3日~5日。新幹線は下りが5月3日、上りが5月6日。飛行機は下りが5月3日、上りが5月6日となっている。

和歌山パンダ 4頭とも「中国」へ

和歌山・白浜町のアドベンチャーワールドで、4頭のジャイアントパンダ全てが6月末ごろに中国へ返還されることが発表された。白浜町は観光客年間300万人の観光地で、その象徴がパンダ。空からの中継映像でパンダが確認できた。

キーワード
アドベンチャーワールド
デーブ 裏ネタ
トランプ氏 2028年”3選”へ意欲

先週土曜日に行われたローマ教皇の葬儀に参列したトランプ大統領。振る舞いや服装が物議を醸している。きょう、就任100日目を迎えたトランプ氏。世界を騒がせ続けているが、またも気になる動きが。トランプ大統領は早くも3期目へ意欲を示した。トランプストアから売り出された赤いキャップには次の大統領選の年を示す2028の文字が。また、度々不仲説が報じられるトランプ大統領とメラニア夫人だが、不仲説を一蹴するサプライズを計画。  

キーワード
トランプストアトランプストア ホームページドナルド・ジョン・トランプホルヘ・マリオ・ベルゴリオメラニア・トランプ
トランプ氏 就任100人”平和の行方”/2028年”3選”へ意欲/自動車関税”緩和”検討

トランプ大統領がプーチン大統領に怒りを見せている。トランプ政権が和平案を示しており、ロシアが支配しているウクライナ東部・南部の4州を非公式に認め、クリミア半島の支配をアメリカが承認する、ウクライナのNATO加盟を認めない。デーブ・スペクターは「この状況でレアアースの採掘は出来ない。クリミアは中国でさえ認めていない。」などと話した。トランプ大統領が3期目の可能性を見て既に2028年のグッズが販売されている。アメリカの憲法ではいかなる者も2回を超えて大燈呂湯に選出されることはないと決まっているが、トランプ大統領は「実現する方法ははある。」などとコメント。トランプ氏は自動車関税と他の関税が重複して課されないようにし、米国で製造される車に使用する自動車部品への関税の一部緩和を検討していると報じられている。デーブ・スペクターは「皆に言われてかなり反省している。」などと話した。

キーワード
イーロン・マスクウクライナウラジーミル・プーチンクリミア半島スコット・ベッセントドナルド・ジョン・トランプ北大西洋条約機構
(最新のニュース)
カナダ選挙選 トランプ政権に強硬姿勢 自由党が勝利

カナダの公共放送CBCは、これまでの結果カーニー首相が率いる与党・自由党が第1党の座を維持することが確実になったと報じた。議席が過半数に届くかはまだ判明していない。自由党を率いたトルドー前首相が辞意を表明した今年1月時点での世論調査では野党・保守党の支持率が大きくリードしていた。しかし、トランプ大統領がカナダは51番目の週になるべきだと発言した他、カナダに対す税圧力を打ち出したことなどを受け、トランプ氏に対し強攻な姿勢を示す自由党が国民の支持を集め逆転した。

キーワード
オタワ(カナダ)カナダ自由党ジャスティン・トルドードナルド・ジョン・トランプマーク・カーニー
(ニュース)
GW11連休 列島各地”にぎわい”

東京・銀座から中継。今日は歩行者天国で多くの人で賑わっている。気温は午後3時の時点で21.2℃。

キーワード
銀座(東京)
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.