世界的に活躍 YMO高橋幸宏のスゴさ

2025年7月6日放送 23:37 - 23:52 テレビ朝日
EIGHT-JAM 世界的に活躍 YMO高橋幸宏のスゴさ

高橋幸宏はYELLOW MAGIC ORCHESTRAの前にはサディスティック・ミカ・バンドにて海外進出を果たし評価を得ていたなどと紹介。高橋は1975年にはイギリスの大人気バンドであったロキシー・ミュージックのオープニングアクトとして全英ツアーに参加して人気を上げ、日本でも話題となった。サディスティック・ミカ・バンドは2006年に3代目ボーカルとして木村カエラを迎え再々結成したと伝え、木村はイギリス人の祖父が当時ボーカルになったことを喜んでくれ日本よりイギリスの方が熱があるように感じたなどと明かした。木村は「幸宏さんとの思い出の曲」だとして「Tumbleweed」を紹介。
高橋幸宏はスタイリッシュなドラマースタイルが唯一無二であり、小学5年からドラムを始め、高校時代からはスタジオミュージシャンとして活動して「返事はいらない/荒井由実」でドラム演奏を担当していたなどと紹介。鈴木慶一が「新しさがスゴい 最高のドラムズ」として「Yo soy Yo(私は私)/山野ミナ」を紹介。川上は「普通は考えつかない フィルイン」としてマイケル・ジャクソンがYMO楽曲をカバーした「Behind the Mask」を紹介した。川上は「シンプルな美学が際立つ1曲」として「MA TICARICA/立花ハジメ」を紹介。


キーワード
アウトレイジ矢沢永吉北野武松任谷由実加藤和彦マイケル・ジャクソン鈴木慶一イエロー・マジック・オーケストラ時間よ止まれ高中正義サディスティック・ミカ・バンド高橋幸宏返事はいらないロキシー・ミュージックタイムマシンにおねがい後藤次利座頭市小原礼tofubeatsザ・フォーク・クルセイダーズBehind The MaskSADISTIC MIKA BAND怪傑シルヴァー・チャイルドTumbleweedナルキッソスYo soy YoMA TICARICA

TVでた蔵 関連記事…

今夜は… (EIGHT-JAM 2025/7/6 23:30

世界的に活躍 YMO高橋幸宏のスゴさ (EIGHT-JAM 2025/7/6 23:30

Next (EIGHT-JAM 2025/7/6 23:30

YMO高橋幸宏 プロが唸る名ドラム (EIGHT-JAM 2025/7/6 23:30

高橋幸宏 ソロでも活動 (EIGHT-JAM 2025/7/6 23:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.