九州屈指の科学エリート校 国分高校 有毒ガスを可視化する装置を発明!

2025年9月28日放送 14:10 - 14:22 テレビ朝日
Q-1 知の甲子園〜世界を変える9分間〜 Q-1 知の甲子園〜世界を変える9分間〜

鹿児島県立国分高等学校サイエンス部の5人がプレゼンを行った。2025年、硫化水素の発生実験による事故は全国で22件にのぼる。中学校の理科実験で硫化鉄に薄い塩酸を加えて硫化水素の臭いを嗅いだことが原因とみられる。独自のアンケートによると、備品に硫化水素濃度測定器があると答えた学校は0%。約14万円と高価であるためだとみられる。そこで、鹿児島県立国分高等学校は安価で正確な硫化水素測定機の開発を行った。測定に使ったのは、なんとお手軽な綿棒。銀イオン水溶液に浸した綿棒が硫化水素に反応すると黒く変色する現象を利用した。装置は、黒い綿棒に反応して警報が鳴るため、危険を音で知らせることができる。この警報装置は1台あたり6000円と非常に安価。プレゼンが終わった後は専門家や審査員による質疑応答に答えた。合計得点は450点。


キーワード
東洋大学Google Earth霧島市(鹿児島)霧島山Q-1鹿児島県立国分高等学校前田温泉 カジロが湯

TVでた蔵 関連記事…

趣旨説明 (Q-1 知の甲子園〜世界を変える9分間〜 2025/9/28 13:55

温泉地の科学者たちが見えない危険に挑む! (Q-1 知の甲子園〜世界を変える9分間〜 2025/9/28 13:55

都内トップクラス進学校 立川高校 流星の自動観… (Q-1 知の甲子園〜世界を変える9分間〜 2025/9/28 13:55

探究名門校 青森県名久井農業高校 農業の未来を… (Q-1 知の甲子園〜世界を変える9分間〜 2025/9/28 13:55

未来へ歩み出すイノベーターたち (Q-1 知の甲子園〜世界を変える9分間〜 2025/9/28 13:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.