五代目 尾上菊五郎襲名披露公演の裏側に潜入 歌舞伎座の秘密5/10 グルメ&土産”木挽町広場”

2025年6月29日放送 10:26 - 10:32 テレビ朝日
リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん (リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん)

歌舞伎座の地下2階にある木挽町広場へ。木挽町広場は東銀座駅直結の土産店や食事処があるエリア。お弁当処やぐらは常時20種類ほどのお弁当が取り揃えられている。襲名弁当は八代目尾上菊五郎さんの好物などが入り裃姿の掛紙がついてくる特製弁当。幕の内弁当は江戸時代に芝居の休憩時間「幕の内」に食べたことが由来とされている。そして先程の小道具の匠の会社・藤浪小道具のお店もある。お店では歌舞伎座の舞台で使われた実際の小道具を展示。さらにグッズにも小道具ならではのこだわりが。組紐を作る職人さんとコラボした定式幕色ネックストラップを販売。フジナミヤの隣にあるのが食事処・房の駅。名物は野菜のかき揚げが5つ乗った大見得そばだが、おすすめはモンブラン団子。そして歌舞伎屋本舗というお店では化粧道具が購入できる。Q.女方で若い役と年をとった役で化粧が変わる部分とは?正解:眉毛。


キーワード
歌舞伎座東京都立中央図書館妹背山婦女庭訓東銀座駅夏祭浪花鑑木挽町広場やぐら藤浪小道具松竹歌舞伎屋本舗菅原伝授手習鑑 寺子屋大芝居繁栄之図尾上菊五郎[8代目]歌舞伎茶屋 房の駅大見得そば(冷)モンブラン団子 ほうじ茶セットフジナミヤ襲名弁当上天丼弁当定式幕色ネックストラップ

TVでた蔵 関連記事…

伝統製法で作る名店の佃煮を爆買い! (なりゆき街道旅 2025/6/29 12:00

オープニング (リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん 2025/6/29 10:00

五代目 尾上菊五郎襲名披露公演の裏側に潜入 歌… (リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん 2025/6/29 10:00

五代目 尾上菊五郎襲名披露公演の裏側に潜入 歌… (リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん 2025/6/29 10:00

五代目 尾上菊五郎襲名披露公演の裏側に潜入 歌… (リーダーズサーチ 街でウワサの匠さん 2025/6/29 10:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.