北海道 後編

2025年2月16日放送 22:50 - 22:59 NHK総合
10分で巡る にっぽんの廃線 (10分で巡る にっぽんの廃線)

旧 新十津川駅を紹介。かつてここには80km程先の札幌中心部に至る札沼線が走っていた。札沼線の全線開通は1935年、最盛期は100kmを超える営業距離を誇った。国鉄湧網線は過疎化により利用者数が減少し廃止された1987年には全線直通の列車が1日5往復にまで減っていた。1983年、廃線に反対する住民200人が社内で集会を開いた時の映像を紹介した。名寄本線の興部駅の帆立しめじ弁当は貝柱をほぐして炊き込んだ茶飯の上に帆立としめじを乗せた一品。廃線で姿を消したこの駅弁も各地のイベントなどで度々復活し話題となっている。興浜北線は切り立った山から吹き下ろす風にさらされた路線で、駅員は凍てつくホームに立ち走行の安全に気を配ったという。


キーワード
北海道旅客鉄道芹洋子幸福駅日本国有鉄道おはよう日本広尾線名寄本線新日本紀行しめじNHKニュース新十津川駅札幌(北海道)湧網線札沼線愛の国から幸福へ帆立天北線羽幌線Bizスポ浜頓別駅お弁當興部駅帆立しめじ弁当興浜北線

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.