変わりゆく「記憶のカタチ」

2025年3月7日放送 11:36 - 11:38 フジテレビ
FNN Live News days (ニュース)

東日本大震災からまもなく14年。福島・いわき市で新たな局面を迎えた記憶を伝えていく取り組みを紹介。思い出の品は崩れ落ちた家の中や流れ着いた海岸などで見つかった。震災直後から返還する取り組みを始め、多くが持ち主の元に戻った。受け取りに来る人は時が経つにつれて少なくなった。現在施設に保管されているのは約5000点。展示会には多くの人が見学に訪れたが、期間中に受け渡しができたのは42点。思い出の品を「震災遺構」にし画像データとして保存。3月11日に一部を除き焼却処分することにしている。


キーワード
いわき市東日本大震災いわき市(福島)震災遺構いわき震災伝承みらい館

TVでた蔵 関連記事…

お掃除で日本を学ぶ (お掃除で日本を学ぶTravis Japanの蔵ピカ 2025/7/19 15:00

関西電力 原発の新増設を本格検討 (ANNニュース 2025/7/19 5:50

「さだむの夢は俺の夢」〜過疎の離島を世界のマ… (テレメンタリー2025 2025/7/19 4:50

美浜原発 新設に向け地質調査など検討 (news zero 2025/7/19 0:05

無所属連合 政見放送 (参議院比例代表選出議員選挙 政見放送 2025/7/18 23:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.