news every. なるほどッ!
31日に恒例の「足立の花火」が予定されている。例年だと7月下旬に開催されるが今年は、初めて5月に開催される。去年は突然のゲリラ雷雨で中止となった。ここ数年、夏は不安定な天気が続きているし猛暑もあり、観客や花火師などの熱中症へのリスクも考慮し7月から5月に前倒しした。31日は曇り時々、雨の予定。警報級の雨がふれば中止。小雨の場合は決行するので雨具などの用意が必要。猛暑の懸念からお祭りを前倒しする動きが全国で相次いでいる。「佐賀城下栄の国まつり」は8月に行われていたが暑すぎるという理由で参加者減ってしまった。そのため今年は5月31日に日程が変わった。相馬野馬追は去年から5月からになった。気象庁が発表した3か月予報を伝えた。6月から8月まで全国的に平年より気温が高くなる。東京・青梅市にある飲食店では、4月から「冷やし中華」を始めた。スーパーなどに売られている冷やし中華もパッケージが変更された。
街行く人に夏におなじみの物を前倒ししたことがあるかを聞いた。「冷感グッズをもう用意している」「なつのBBQをやめてもうBBQした」などの声が上がった。無印良品では夏物の一部を前倒しし2月から販売を開始した。