夏休みに親たちは悲鳴…学童保育が抱える問題点

2024年8月17日放送 5:38 - 5:43 フジテレビ
週刊フジテレビ批評 The批評対談

連日猛暑が続き熱中症の危険が叫ばれる中、今の子供たちは夏休みをどう過ごしているのか。積水ハウスの調査では、小学1・2年生は全過程の3割以上が学童を利用。フルタイムの共働き世帯のうち、半数以上が週1日以上学童に通ったと解党。平岩国泰は「夏に使いたくて4月から入る方もいると言われている。こども家庭庁の待機児童調査では、待機児童の約半分が秋に減ったという調査がある。」などと話した。学童保育の待機児童の数は今年5月の発表で1万8642人と過去最高になった。萩原和也は「少子化で子供が減る人数よりも学童保育を利用したい数が増えている。」などと話した。保育園について平岩国泰は「今保育園の待機児童は2000人台なので、学童と比べると約9倍の差がある。
小学生の子供を持つ母親1000人を対象に行った調査で、共働き世代の半数が小学校入学にあたって働き方の見直しを検討、6割近い世帯が子育ての負担が増えたと回答。萩原和也は「学童保育は義務ではない。保育所は児童福祉法が制定された時に盛り込まれているが、学童保育は当時は必要がないという認識だったので法律に載っていなかった。保育園と学童の予算は10倍~20倍の差がある。」、平岩国泰は「8割弱の企業で小学生になると時短勤務がとれなくなる。」などと話した。公設学童では月額2000~1万円だが入る際には審査があり、共働き世帯の子供が入りやすい。民設学童は誰でも入ることができ、月額3万円~8万円。


キーワード
積水ハウス日本経済新聞放課後NPOアフタースクール新渡戸文化学園こども家庭庁あい和学童クラブ

TVでた蔵 関連記事…

夏休みに親たちは悲鳴…学童保育が抱える問題点 (週刊フジテレビ批評 2024/8/17 5:30

夏休みに親たちは悲鳴…学童保育が抱える問題点 (週刊フジテレビ批評 2024/8/17 5:30

「学童」増加に奔走 2児のパパ (イット! 2024/7/15 15:45

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.