学校で広がる上履き廃止 土足のままで混雑緩和

2025年2月14日放送 16:13 - 16:19 TBS
Nスタ (ニュース)

東京・港区立芝浜小学校の投稿風景に違和感、外履きのまま校舎内に。宮崎直人校長は「一足制を採用」と話す。港区公立小学校の19校中18校が一足制。港区教育委員会学校教育部・吉野部長は「スペースの問題」と説明。港区の学校周辺では土の道が少なく校庭も人工芝、汚れを持ち込みにくいことも要因。港区で唯一一足制ではない青山小学校・可児校長は「1学年1クラスで昇降口が込み合わず安全に使えるので」と説明。足袋を製造していたムーンスター社が1950年代上履きを全国に普及。神戸市ではあまり使われていない。神戸市教育委員会事務局・白井係長は「神戸市は外国人文化・欧米文化に近い」と説明。一足制について、小中学生と保護者の意見(あり派、なし派)を聞いた。「上履きなしでもよい」という大人が多かったのに対し、子どもは「上履きを履きたい」という意見が大多数だった。


キーワード
ムーンスター港区役所港区立青山小学校神戸市教育委員会港区(東京)神戸市(兵庫)港区教育委員会港区立芝浜小学校神戸市立小部東小学校神戸市立会下山小学校

TVでた蔵 関連記事…

読みたくなる新聞を作るには? (ZIP! 2025/2/28 5:50

賛否 あり?なし?本音は?「上履き廃止」広がる (ひるおび 2025/2/17 10:25

話題 「上履き廃止」広がる 背景に子どもの人口… (ひるおび 2025/2/17 10:25

3年生どうしたら早く起きられる? (ZIP! 2025/2/14 5:50

給食の“牛乳直飲み”が全国拡大中 (THE TIME, 2025/2/10 5:20

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.