実は生き物のデータが役に立つ 新幹線で使われている鳥の特性/私たちの生活の中にたくさん!!

2024年11月30日放送 20:19 - 20:26 テレビ朝日
池上彰のニュースそうだったのか!! (データでわかる世の中の今 60連発)

500系新幹線の車体にはカワセミのクチバシの形が生かされている。30%抵抗が軽減し、音が静かになった。パンタグラフにはフクロウのデータが生かされている。フクロウの羽のギザギザを取り入れて騒音を30%カットできた。ヨーグルトのフタにはハスの特性が生かされている。細かい凹凸をつけることでヨーグルトがつかないようにした。反射防止フィルムには光を反射しづらい蛾の目の構造が生かされている。船底の塗料にはマグロのデータが生かされている。水に濡れると滑らかになる塗料を塗ったところ燃費が10%上昇した。


キーワード
ロータス効果カワセミマグロフクロウハス500系新幹線みどりの風

TVでた蔵 関連記事…

高知 四万十川の森 (さわやか自然百景映像集 2025/9/11 2:55

荒川を下ってクイズを捜索中 (スクール革命! 2025/9/7 11:45

棚田の里 新潟 (ダーウィンが来た! 2025/8/27 2:39

高知 四万十川の森 (さわやか自然百景映像集 2025/8/6 4:03

棚田の里 新潟 (ダーウィンが来た! 2025/8/6 2:33

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.