2025年9月7日放送 11:45 - 12:45 日本テレビ

スクール革命!
高地船長とクイズリバー!原菜乃華と絶品グルメかけ白熱ゲーム

出演者
八乙女光(Hey!Say!JUMP) 内村光良 知念侑李(Hey!Say!JUMP) 春日俊彰(オードリー) 若林正恭(オードリー) 山田涼介(Hey!Say!JUMP) 山崎弘也(アンタッチャブル) 原菜乃華 高地優吾(SixTONES) 河井ゆずる(アインシュタイン) 
川から学ぶクイズリバー
コーナー紹介

今回は「川から学ぶクイズ リバー」。爽快感や癒やしを与えてくれる川。本日は川を船で下りながら絶品ハンバーガーや川にまつわるミステリーからクイズを出題。そして今回スポットを当てた川は「荒川」である。

キーワード
荒川
荒川を下ってクイズを捜索中

高地優吾が船長となり同船するのは番組スタッフと荒川のエキスパートである原田一生さんであった。荒川は全長173キロで埼玉県と東京都を流れる川であり、東京湾に注がれている。荒川は秩父市から埼玉県を縦断しており、東京の板橋区へ。今回は埼玉の戸田市から荒川を下り、クイズを出題となる。川を下っているとアオサギ・カワウなどがいた。川には生き物だけでなく、東北新幹線も見えており23本の路線が走っているという。さらに釣り人を見つけ「川口市浮間ゴルフ場」も見つけた。こうしたゴルフ場が荒川沿いに17個あるとのことだった。戸田を出て40分、ボートは北区・赤羽付近まで下ってきていた。そこにあった岩淵水門は川との合流地点にあり、水位上昇を調節していた。青い水門を超えると隅田川があるとのことだった。

キーワード
Google Earthなすのアオサギウズラカワウカワセミグーグルブラックバス国土交通省岩淵水門川口市浮間ゴルフ場戸田市(埼玉)東北新幹線板橋区(東京)秩父市(埼玉)芦ノ湖荒川赤羽(東京)隅田川
岩淵水門をモデルにしたキャラクターの名前は?

ここでリバークイズ。「岩淵水門をモデルにしたキャラクターの名前は?」という問題。山田涼介が「ガンブッチ」と答えて正解となった。正解した山田涼介にはリバースイーツのご褒美で「パイナップルアイランドリッチロール」を食べていった。

キーワード
1110 CAFE/BAKERYガンブッチザ・シナモンロールパイナップルアイランドリッチロール岩淵水門川口市(埼玉)
日本でも珍しいアーチ形水門

また岩淵水門の他にも全国には珍しい水門がある。大阪にあるアーチ型水門の「安治川水門」は約40分かけて閉まるという。アーチ型水門は風の影響を受けにくいとのこと。

キーワード
安治川水門岩淵水門水都大阪コンソーシアム
船を運ぶ回転式リフト

また「ファルカークホイール」は船を移動させるリフトで水位差のある運河を通行するため船を回転させて運んでいる。

キーワード
SiphonTVスコットランドファルカーク・ホイール
荒川を下ってクイズを捜索中

船は北区を過ぎ、足立区を走行中。道路と同様に川にも標識があり船や植物を波から守るため速度を制限する「引き波禁止」があった。他にも川沿いや橋には禁止事項や制限などの標識が設置され、船が安全に行き来できるようにルールが定められている。隅田川沿いにあるあらかわ遊園は小学生なら200円で入れる遊園地なのだが、大正15年頃には貸しボートが浮かぶ避暑地であった。なぜ隅田川沿いなのにあらかわ遊園なのかというと、隅田川と呼ばれるようになったのは昭和40年以降でかつては荒川だったという。荒川は名前の通り荒ぶる川であり、江戸時代には頻繁に洪水が起きていた。明治43年の洪水を機に約20年かけ工事されたのが荒川放水路で人工的に作られた川であった。

キーワード
あらかわ遊園五色桜大橋国土交通省舎人公園荒川荒川放水路足立区(東京)隅田川首都高速中央環状線
昭和のはじめ、荒川では今ではおそらくないであろう「???」が10か所以上ありました。一体なんでしょうか?

ここでリバークイズ「昭和のはじめ荒川では今はおそらくないであろう???が10か所以上ありました 一体何でしょうか?」について。

キーワード
荒川
昭和のはじめ荒川で10か所以上あったものは?

ここでリバークイズ「昭和のはじめ荒川では今はおそらくないであろう???が10か所以上ありました 一体何でしょうか?」について。山崎弘也が「スイミングスクール」と答えて正解となった。完成直後の荒川は水が澄んでいて、水練場と呼ばれる水泳教室があったという。

キーワード
荒川
荒川を下ってクイズを捜索中

現在船は北千住付近を走行中で東京スカイツリーが見えてきた。ここで荒川ミステリー。

キーワード
北千住駅東京スカイツリー荒川足立区(東京)

ここで荒川ミステリー。江戸時代に荒川を描いた浮世絵「東都三ツ股の図」だが、そこには異彩を放つ巨大な建物である東京スカイツリーそっくりとなっていた。実はこれ、井戸掘り用の櫓でありそれを浮世絵師が盛って描いていた。平日にもかかわらず、釣り人がわんさかとなっていた。夜には意外な獲物がいて荒川ではウナギが釣れるという。荒川ではウナギの好物となる生き物が沢山いるので、意外と釣れるとのこと。

キーワード
ウナギ東京スカイツリー東都三ツ股の図砂子の里資料館荒川長内水源工業
荒川を学べる川の博物館

ちなみに荒川の上流の埼玉県・寄居町の川沿いには1000分の1サイズになった模型が。ここは荒川について色々学べる「川の博物館」であった。水にまつわるアスレチック施設も併設されている超穴場のリバーサイドスポットとなる。

キーワード
国土交通省埼玉県立川の博物館荒川荒川わくわくランド
この橋の名前は何?かつしか◯◯橋

ここでリバークイズ「この橋の名前は何?かつしか○○橋」について。山崎弘也は「ハープ橋」と答えて正解となった。荒川沿いを走る首都高のS字にカーブする橋「かつしかハープ橋」。橋を吊る48本のケーブルがハープのように見えることから名付けられていた。

キーワード
かつしかハープ橋荒川葛飾区(東京)
荒川を下ってクイズを捜索中

江戸川区平井付近に来ていたが、免許があれば水上バイクで走行可能とのこと。レインボーブリッジや羽田空港も間近で見られるという。今回運転している船はレンタルボートやチャーター船などのサービスを行っている「勝どきマリーナ」の船を使用している。着岸する平井水上ステーションの船着場で待っていたのは足を伸ばしてでも行きたいと話題の行列ができるカレー専門店「スパイスカフェ」である。ミシュランガイドにも掲載された隠れ家的名店でスパイスたっぷりのカレーが8種類となっておりテイクアウトして船上ランチとなった。

キーワード
グーグルスパイスカフェミシュランガイド東京ラッサム勝どきマリーナ平井水上ステーション平井駅平井(東京)東京国際空港東京港連絡橋海さんチャンネル荒川飯田伸一
名前にカワがつく有名人は?

ここでリバークイズ「名前にカワがつく有名人は?」について。八乙女光が「河合郁人」と答えて1人目正解となった。2人目は春日俊彰が「チャンカワイ」と答えて正解となった。3人目は若林正恭が「川合俊一」と答えて正解となった。ラストを正解したら骨付きチキンのトッピングとなった。

キーワード
Choo Choo TRAINチャンカワイ川合俊一河合郁人

リバークイズ「名前にカワがつく有名人は?」で4人目のカワのつく有名人は誰なのか。山崎弘也は「川端康成」と答えて正解となった。正解した4人はリバーご褒美「ラッサム(トマトと豆のカレー)」を食べていった。

キーワード
チャンカワイラッサム川合俊一川端康成河合郁人
荒川を下ってクイズを捜索中

川下りもいよいよラストスパート。水位の異なる2つの河川の通航を可能にするゲートである荒川ロックゲートが見えていた。ここで荒川をはずれ運河を移動し、スタジオメンバーにリバーグルメとなった。潮見にある自家製ハンバーガーが人気のレストランは船でドライブするーできるという。荒川下りを再開し、出発から5時間で東京湾にGOALとなった。

キーワード
グーグルスキッパーズ エッグチーズバーガー国土交通省東京ディズニーリゾート東京湾汐見運河江戸川区(東京)江東区(東京)潮見スキッパーズ荒川荒川ロックゲート葛西臨海公園
落ちたらダメよ!荒川キャノンボール!

ハンバーガーをかけて行うリバーチャレンジは「落ちたらダメよ!荒川キャノンボール!」。ミニ荒川のセットで上流~下流まで穴に落とさずボールをゴールに入れるチャレンジで内村チームと山田チームに分かれて対決となる。制限時間は1分で多くボールを入れたチームにご褒美。

「落ちたらダメよ 荒川キャノンボール」がスタート。まずは内村チームの挑戦で記録1個となり、山田チームの挑戦も記録1個となったため延長戦となった。

(番組宣伝)
DOCTOR PRICE

DOCTOR PRICEの番組宣伝。

川から学ぶクイズリバー
TVer、hulu

「TVer」「hulu」のお知らせ。

キーワード
huluTVer
1 - 2

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.