宮城・松島!犬と暮らす79歳

2025年8月10日放送 21:51 - 22:08 テレビ東京
家、ついて行ってイイですか? あの時、人生が変わった…人生ドラマ

宮城県塩竈市は仙台市から車で30分。松島は松島湾内外に浮かぶ260余りある島々の総称で、日本三景の一つに数えられていて有人島もある。フェリー代をお支払いする代わりに家について行かせてもらう企画。三浦さんは岩手県大船渡市出身。しかし船は強風のため出航できない。桂島は本土から最も近く船で一番初めに到着する島で面積は約0.76平方キロメートル、人口は約70人。後日改めて伺うことになった。
後日、マリンゲート塩釜から出航し三浦さんの住む桂島へ。震災で家が全壊し流され、災害公営住宅に住んでいる。食材は買いだめしている。盛岡の妻とは20年前に別居した。元々は公務員でその後、厚生労働省のキャリア教育の講師に。島おこしのため牡蠣の養殖を始めた。桂島を含む有人島4つの未来に不安を抱き島おこしを決意したという。
船の中にいる時に震災が起き、船着き場に着いてから逃げた。震災で桂島では犠牲者は出ず奇跡の島と呼ばれた。家は跡形もなく家の土台のコンクリートだけが残っていた。三浦さんが協力金を全国に集い、花火大会の開催が実現した。マイビーチ鬼ヶ浜は三浦さんが開いた海水浴場という。


キーワード
ロサンゼルス・ドジャース厚生労働省日本経済新聞トムソン・ロイターマリンゲート塩釜河北新報社東日本大震災旧浦戸第二小学校石浜漁港大船渡市(岩手)仙台市(宮城)盛岡(岩手)アフロ塩竈市(宮城)松島仙台(宮城)桂島浦戸諸島岩手県伊達政宗公騎馬像日本三景マイビーチ鬼ヶ浜大谷翔平Imagn馬放島

TVでた蔵 関連記事…

秘境路線バスでローカル丼探す旅 (帰れマンデー見っけ隊!! 2024/12/9 19:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.