TVでた蔵トップ>> キーワード

「日本三景」 のテレビ露出情報

宮城県塩竈市は仙台市から車で30分。松島は松島湾内外に浮かぶ260余りある島々の総称で、日本三景の一つに数えられていて有人島もある。フェリー代をお支払いする代わりに家について行かせてもらう企画。三浦さんは岩手県大船渡市出身。しかし船は強風のため出航できない。桂島は本土から最も近く船で一番初めに到着する島で面積は約0.76平方キロメートル、人口は約70人。後日改めて伺うことになった。
後日、マリンゲート塩釜から出航し三浦さんの住む桂島へ。震災で家が全壊し流され、災害公営住宅に住んでいる。食材は買いだめしている。盛岡の妻とは20年前に別居した。元々は公務員でその後、厚生労働省のキャリア教育の講師に。島おこしのため牡蠣の養殖を始めた。桂島を含む有人島4つの未来に不安を抱き島おこしを決意したという。
船の中にいる時に震災が起き、船着き場に着いてから逃げた。震災で桂島では犠牲者は出ず奇跡の島と呼ばれた。家は跡形もなく家の土台のコンクリートだけが残っていた。三浦さんが協力金を全国に集い、花火大会の開催が実現した。マイビーチ鬼ヶ浜は三浦さんが開いた海水浴場という。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年8月1日放送 12:00 - 12:15 NHK総合
ニュース(ニュース)
台風9号は正午には伊豆諸島の八丈島の東180キロの海上を北へ進んでいるとみられている。このあと、暴風域をともない、あすの朝にかけて房総半島の沖合を北上し、関東に接近する見込み。伊豆諸島と関東ではあす午前にかけて非常に強い風が吹く見込み。波の高さはきょう伊豆諸島と関東でいずれも6mと予想されている。また、伊豆諸島と関東ではあすにかけて局地的に雷を伴って激しい雨[…続きを読む]

2024年10月27日放送 14:35 - 16:00 日本テレビ
1億3000万人のSHOWチャンネル大人の社会科見学SP
「日本三景」と初めて言った林春斎は松島に行ったことはあるが、宮島と天橋立には行ったことがないという。日本三景は一直線上に並ぶ。夏至の日の出の方位と冬至の日の日没の方位を結んだ線がこれになる。宮島は鎌倉時代末期から人が住み始め、江戸時代には厳島詣で大いに賑わった。表参道商店街で「揚げもみじ」を味わった。「もみじ饅頭が誕生するキッカケとなった歴史上の人物とは一体[…続きを読む]

2024年8月27日放送 11:55 - 13:55 日本テレビ
ヒルナンデス!男だらけの修学旅行in松島
宮城県松島の塩釜水産物仲卸市場に到着。カネヒコ中村水産では夏場が旬の岩牡蠣がオススメだという。大きさは20cm以上。「天然岩牡蠣」は1600円。
塩釜水産物仲卸市場には飲食店が複数ある。だし廊-SaKaNa-の「特製 貝の出汁 塩らーめん」はあさり、しじみ、ホタテ、ムール貝など4種の貝から出汁を取っている。間宮商店食堂部の「金華サバ定食」は石巻港の金華サバ[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.