家康が愛したホイアンの交易品

2025年4月20日放送 18:14 - 18:20 TBS
世界遺産 大航海時代に繁栄 ベトナムの港町

現在ランタンの街としても知られるホイアンはヨーロッパやアジアの商人が行き交っており、日本との公益も盛んだった。瓦屋根がつき上空からみると少し突き出したスペースが存在する橋「来遠橋」は通称「日本橋」と呼ばれていて日本人が作ったとされる。18ほどある橋の中程には祠があり幸運をもたらす神が祀られている。碑文には橋の由来が書かれておりそこには「日本国」の文字が記載されていた。その事が分かる資料が名古屋に存在する。情妙寺には徳川家康が許可した絵巻物でホイアンに入港する朱印船が描かれていた。現在ホイアンでも人気な品が香木で家康は香木コレクターで財を惜しまなかったという。


キーワード
徳川家康ホイアン(ベトナム)来遠橋名古屋市(愛知)情妙寺

TVでた蔵 関連記事…

名将が愛した 国宝の名刀 目の前に (グッド!モーニング 2025/4/24 4:55

スタジオトーク (歴史探偵 2025/4/23 22:00

伊達政宗の策略 徳川幕府を迎え撃て! (歴史探偵 2025/4/23 22:00

スタジオトーク (歴史探偵 2025/4/23 22:00

全国から殺到!自慢の観光地グルメ対決 栃木県 … (ソレダメ! 2025/4/23 18:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.