寒暖差が激しい今 注意!かぜ 新常識 予防にはビタミンD

2025年1月18日放送 12:27 - 12:36 テレビ朝日
林修の今知りたいでしょ! 8人の医師・専門家が教える!昭和の当たり前はもう古い!?令和の新常識BEST16

ビタミンCのかぜ予防効果は近年否定された。令和の新常識、かぜ予防にはビタミンDが有効。ビタミンDは食事だけでなく1日約20分の日光浴で生成できる。さらにビタミンDはウイルスなどを捕食する免疫細胞マクロファージを活性化させることがわかった。免疫細胞の約70%が腸に集中しておりビタミンDが腸内環境を整えかぜ予防に効果的。一方、ビタミンCはウイルスと戦う免疫力UPが期待できるためかぜ予防ではなくひいた時にとるのが効果的。かぜをひいた時にオススメのものは甘酒。オリゴ糖やブドウ糖が豊富で善玉菌のエサにもなる。内野先生は甘酒とトマトジュースを混ぜるのがオススメだと話した。


キーワード
朝日新聞池袋大谷クリニックトマトみかん心筋梗塞リコピンオリゴ糖ブドウ糖インフルエンザマイコプラズマ肺炎かぜライナス・ポーリングビタミンCアメリカ脳梗塞ノーベル化学賞ビタミンD佐藤昭裕金町駅前脳神経内科マクロファージ

TVでた蔵 関連記事…

増える留学生 食堂を堪能/次世代リーダーを育成… (ワイド!スクランブル サタデー 2025/4/12 11:30

交渉役・赤沢氏 来週中にも訪米へ (朝日新聞) (グッド!モーニング 2025/4/11 4:55

波乱 相互関税「90日間停止」を発表/注目 日米… (ひるおび 2025/4/10 10:25

報復 中国 対米関税84%に引き上げ/速報 中国 … (ひるおび 2025/4/10 10:25

政府・与党 国民一人5万円給付案(朝日新聞) (グッド!モーニング 2025/4/10 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.