対策は 観光地でもクマ出没相次ぐ

2025年10月10日放送 7:14 - 7:19 日本テレビ
ZIP! ?よミトく!

全国各地、また観光地で相次いで目撃されているクマ。白川郷ではスペイン人が負傷する被害も出た。クマの生態に詳しい岩手大学山内教授は「冬眠前のこの時期はエサを食べ太らなくてはいけないが、エサ不足で慌てて探している状態。観光地・街なかに突如現れてしまうことが頻発するだろう。」と伝えた。クマのエサとなるブナの実やどんぐりは今年不作となっており、同じく不作だったおととしの情報によると10月にクマの出没が急増しており今月は特に注意が必要。クマ対策のリマインド。クマ鈴・笛で人間の存在を知らせる、運転中に遭遇したときはクラクションを鳴らさずゆっくり静かに通過する。各地の観光客を守る対策を紹介。<白川郷>遊歩道通行止め・捕獲用ワナの設置・警察や猟友会の見回りなど<秋田・八幡平>散策路にセンサーカメラを8台設置し最新のクマ出没情報を観光客に伝えるなど<長野・軽井沢町>クマと人間の共存のためベアドッグを導入しクマを森に返す


キーワード
岩手大学環境省立山黒部アルペンルートピッキオクマ軽井沢町(長野)白神山地アフロ伊勢原市(神奈川)ブナツキノワグマ八幡平(秋田)白川村(岐阜)室堂(富山)ベアドッグ白川郷大山ケーブルカー伊勢原市イメージマート八幡平ビジターセンター

TVでた蔵 関連記事…

カメラ捉える“あわや鉢合わせ” (スーパーJチャンネル 2025/10/8 16:48

秋田県側 八幡平 紅葉が見ごろ (列島ニュース 2024/10/11 13:05

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.