小泉農水大臣 誕生の舞台裏は?/小泉農水大臣「速やかに結果出す」/石破総理「コメ5キロ3000円台に」/小泉農水大臣「随意契約」を検討/備蓄米放出「需要あれば無制限」

2025年5月22日放送 12:13 - 12:34 TBS
ひるおび (ニュース)

石破総理は森山幹事長と林官房長官に相談し、小泉農水大臣の起用を決めた。小泉氏は森山氏に電話で「今求められているのは農協に忖度しない判断」などと話し、森山氏は「分かっている」などと応じた。石破総理は米の増産を訴え、森山氏や江藤氏は米不足はあり得ないとして流通改善を訴えていた。政策が真逆の中で農水族の江藤氏が問題を起こし、森山氏としては石破総理寄りの考えを持つ小泉氏の起用を了承せざるを得なかったのではないかという。田崎氏は「あくまで農林族の実験を握るのは森山氏。小泉氏主導の農政が上手くいかなければ旧来の方針に戻る可能性が高い」などと話した。
現状の米の平均価格は4268円で史上最高値となっている。4月27日までにスーパーなどに届いた備蓄米は全体の7%程度だという。石破総理は国会で「米5kgあたり3000円台でなければならない」と名言。岩田さんは「総理が市場価格に言及するのは極めて異例」などと話した。石破総理は備蓄米に関して「随意契約」の活用を提案した。これまで備蓄米は競争入札されてきたが、随意契約では政府が任意で業者を決定する。江藤氏は備蓄米の放出そのものに反対していたが、田崎氏いわく石破総理の説得で放出に至ったという。松平さんは「随意契約の導入から3~4週間後を目途に価格が下がることを政府は狙っている。」、岩田さんは「参院選へのアピール材料として米の問題に正面から向き合おうとしている」などと話した。


キーワード
自由民主党農林水産省森山裕小野寺五典参議院議員選挙総理大臣官邸随意契約朝日新聞消費税減反政策あきたこまち備蓄米林芳正さいたま市(埼玉)農業協同組合石破茂小泉進次郎霞が関江藤拓玉木雄一郎齋藤健マルフク中浦和本店

TVでた蔵 関連記事…

最新 小泉農水相が始動 コメ価格「スピードを重… (news every. 2025/5/22 15:50

「コメ」いくらまでガマン?安ければ…農家思う… (news every. 2025/5/22 15:50

オープニングトーク (Nスタ 2025/5/22 15:49

小泉農水大臣に業務引き継ぎ コメ価格「速やか… (Nスタ 2025/5/22 15:49

NEXT (Nスタ 2025/5/22 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.