弁当作りに食中毒リスク/4月でも減らない”ノロ感染”

2025年4月29日放送 17:23 - 17:30 TBS
Nスタ きょうのイチバン

弁当の注意点はパッキンの汚れや水分に注意が必要で、2個持ちが望ましいとの話もある。また、料理を冷ます時間がない人にオススメなのはニトリの「解凍プレートシャープナー付きまな板(L)」だといい、包丁を研ぐ・おろし金の機能もあるという。保冷剤が1つしかない場合は弁当箱の上に乗せると冷気が下に流れて効率的という。今年猛威を振るうノロウイルスだが、ノロウイルスは細菌類と違い低温や乾燥した環境で本来は活発化するものの、専門家の木村博一氏によると5月末ごろまでノロウイルスの影響が続く恐れがあるだけでなく、今後は細菌とウイルスが同時に流行する可能性はありうると懸念を示している。コロナ禍で変異したことや人間が感染対策を行う中で免疫が低下したことが考えられるという。ノロウイルスは体外にウイルスを排出する必要があるため下痢止めの使用は逆効果となる。


キーワード
ニトリ群馬パース大学サルモネラ菌木村博一ノロウイルス渥美まゆ美ひなた在宅クリニック山王田代和馬解凍プレートシャープナー付きまな板(L)

TVでた蔵 関連記事…

ニトリで福袋作り (土曜はナニする!? 2025/3/29 8:30

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.