教えて頂けますか?借金の事 値上げ時代やむを得ぬ理由も 物価高の生活事情

2025年1月29日放送 18:15 - 18:20 TBS
Nスタ (特集)

借金がいくらあるかを街の人に聞いた。30代の女性「約36万円。2〜3年前に俳優をやっていた時期があり、お金が足りなくて一回だけお金を借りた」、20代の女性「100万円以上。ビジュアル系のライブによく行っていて、住んでいる京都から夜行バスを使ってよく東京に来るので、お金が足りなくなったりとかしている」。何かと節約続きでストレスがたまる今、趣味にお金を使う人が増加中。その需要に合わせた趣味ローンも続々登場している。都内で3人暮らし、5歳の子供を育てる40代の女性「大学の学費などを賄う奨学金を400万円借り、およそ20年間、毎月2万円ずつコツコツと返済。ようやく残りは50万円以下になった」、20代の男子大学生「奨学金制度を利用し、420〜430万円」。日本学生支援機構の令和4年度学生生活調査によると、何らかの奨学金を受給している学生の割合は年々増加傾向。30代の女性「60万円。3月に結婚式を控え、ドレスを着るためにダイエットしたいとジムに通う資金を借りた」、30代の女性「30〜40万円。結婚式のブライダルローンが残っている」。意外と多かったのが結婚式のためにお金を借りる人たち。今、結婚式の費用も高騰。コロナ禍以降、式の参列者が増えているうえ、物価高も重なり料理やプレゼント代などの負担も増加。そこでブライダルローンを利用する人が増えている。


キーワード
日本学生支援機構ゼクシィ川崎市(神奈川)京都府足立区(東京)

TVでた蔵 関連記事…

借金ありますか?物価高の生活事情 (THE TIME’ 2025/2/7 4:30

深刻な教員不足の東京都 奨学金返還 支援する背景 (大下容子ワイド!スクランブル 2025/1/14 10:25

都内教員や技術系公務員 都が奨学金返還を支援へ (大下容子ワイド!スクランブル 2025/1/14 10:25

波紋 「なぜ学生が103万円まで」 自民幹部 ”年… (グッド!モーニング 2024/12/16 4:55

波紋 「なぜ学生が103万円まで」 自民幹部 ”年… (グッド!モーニング 2024/12/16 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.