日本人と恐竜の”出会い” そこに隠された秘密

2024年7月10日放送 22:03 - 22:10 NHK総合
歴史探偵 (歴史探訪)

長崎市恐竜博物館は日本で3つ目となる恐竜専門の博物館で、毎月2万人近く来場するという。同館には日本で初めて「恐竜」という言葉が記された理科の教科書が所蔵され、執筆したのは古生物学者の横山又次郎。恐竜学の父とも呼ばれる。1842年、イギリスの解剖学者が太古の巨大生物をDinosaurと命名した。ギリシャ語のDeinos(恐ろしく大きい)とSauros(トカゲ)を組み合わせた言葉。横山はトカゲではなく、「恐竜」という和訳にこだわったという。古より、日本人は竜が水を支配する神として崇拝し、平安時代には竜が棲むとされる霊場が祀られている。横山は神秘の姿、溢れるロマン、自然界の畏敬の念を伝えるには「竜」以外にないと考えたのかもしれない。


キーワード
鎮西大社諏訪神社長崎市(長崎)竜神の滝イギリス吉祥龍穴長崎市恐竜博物館横山又次郎竜の池

TVでた蔵 関連記事…

横山又次郎の写真が新たに見つかる (列島ニュース 2024/10/16 13:05

日本人と恐竜の”出会い” そこに隠された秘密 (歴史探偵 2024/7/16 23:50

おどろんが長崎市へ 恐竜博物館で恐怖体験 (ZIP! 2024/4/2 5:50

恐竜博物館でお祝い!? (列島ニュース 2024/1/16 13:05

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.