昭和の常識は・・・令和の非常識!? 喫茶店の定番!デートで飲んだウィンナーコーヒー・・・なぜ見なくなった?

2025年7月22日放送 20:05 - 20:11 テレビ東京
ありえへん∞世界 (言われてみれば調べてなかった!意表を突く大調査)

最近見かけなくなった飲み物として昭和世代が挙げたのはウィンナーコーヒー。神保町の喫茶店ラドリオはウィンナーコーヒー発祥の店と言われる。コーヒーにたっぷりの生クリームをのせた飲み物で、昭和世代の定番コーヒー。当時のウィンナーコーヒーは値段が少し高く、若者が背伸びするオシャレな飲み物だった。ウィンナーコーヒーの「ウィンナー」の由来はオーストリアのウィーン風という意味。1950年頃に誕生し、昭和の喫茶店の定番コーヒーになるほど広まったが、喫茶店が1981年をピークに減少し飲める場所が少なくなったことで目にしなくなっていった。


キーワード
全日本コーヒー協会ラドリオ神保町(東京)ウィーン(オーストリア)ウィンナーコーヒー

TVでた蔵 関連記事…

国民食といえる神保町の名店ナポリタン (何を隠そう…ソレが! 2025/5/28 21:00

オシエテ!御茶ノ水 名曲さんぽ ゆかりの名曲を… (なないろ日和! 2025/4/9 9:26

ユーミン・さだまさし・阿久悠 御茶ノ水 名曲ゆ… (なないろ日和! 2025/4/9 9:26

エンディングトーク (なないろ日和! 2025/4/9 9:26

神保町 老舗喫茶3店 創業年数古い順3連単を当て… (カクエキ! 2024/9/14 16:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.