最新調査で「ある」が約9割 SNS普及 日本語にどう影響?

2025年9月27日放送 4:21 - 4:24 TBS
TBS NEWS (ニュース)

文化庁が発表した国語に関する世論調査。SNS普及が日本語にどう影響するかにも焦点があてられ約9割が「ある」とした。このうち、影響について最も多かった回答は、略語が増えるというもの。また、仲間内だけで使う言葉というのもある。相手への思いやりに欠けた言葉遣いが増えたなどの声もあった。


キーワード
文化庁令和6年度「国語に関する世論調査」

TVでた蔵 関連記事…

「映える」「エモい」SNS中心のことば 浸透 (NHKニュース おはよう日本 2025/9/27 6:30

あなたは使ってますか? (首都圏ネットワーク 2025/9/26 18:10

SNS普及 日本語に影響は 最新調査で「ある」が… (Nスタ 2025/9/26 15:49

間違って使いがちな言葉「にやける」本来の意味… (Nスタ 2025/9/26 15:49

調査 辞書から消えた「コギャル」新語「シャバ… (Nスタ 2025/9/26 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.