最終回 「めざまし8」が伝えた 激動ニュース総集編

2025年3月28日放送 9:06 - 9:20 フジテレビ
めざまし8 (ニュース)

めざまし8は1027回にわたり放送されてきた。2021年は新型コロナのパンデミックや、初の無観客での開催となった東京五輪では58個のメダルを獲得した。熱海市では大規模土石流が発生して28人の命が失われる形となった。眞子さまは小室圭さんと結婚している。
2022年は北京五輪から始まり、日本選手は冬季五輪で最多となるメダル獲得数となった。ウクライナ侵攻が発生し、安倍晋三元首相が凶弾に倒れた。一方でサッカーW杯カタール大会が行われたのがこの年で歴史的な勝利に日本が沸いた。
2023年はルフィらによる強盗事件が発生した。一方で侍ジャパンがWBCを14年ぶりに制覇することとなり、将棋・藤井聡太による八冠達成もこの年のこととなっている。
2024年はパリ五輪が行われた年で、日本選手は海外開催で過去最多の45個のメダルを獲得した。20年ぶりに新紙幣が発行され、MLBでは史上初の50-50が生まれた。だが、2024年の元日は能登半島地震が爪痕を残す形となった。
W杯カタール大会ではドイツに勝利するなど歴史的瞬間が見られたが、森保一監督は番組が掲げていたブラボーと書かれたフリップに気づいていたと話す様子を見せていた。パリオリンピックは2大会ぶりに体操男子団体が金メダルを獲得し、橋本大輝選手はみんなのおかげで取れたと感謝する様子を見せ、レスリング・文田健一郎選手は代名詞の反り投げを谷原さんに実演する様子を見せた。ドジャース・大谷選手は韓国での開幕シリーズに出場したことも話題となった。谷原さんは家庭で振る舞っている料理を番組のために披露してくれたこともあった。そして、多くのゲストがスタジオを彩ってきた。


キーワード
ロサンゼルス・ドジャース吉田麻也成田国際空港2022 FIFAワールドカップ長友佑都森保一ハリーファ国際スタジアムパリ(フランス)カタール熱海市(静岡)東京オリンピック酒井宏樹堂安律北京オリンピック谷口彰悟藤井聡太パリオリンピック高尺スカイドーム文田健一郎小室圭田中碧橋本大輝岡慎之助SARSコロナウイルス2めざまし8小室眞子ワールド・ベースボール・クラシック(2023年)大谷翔平令和6年 能登半島地震

TVでた蔵 関連記事…

movie RANKING (王様のブランチ 2025/7/19 9:30

無所属連合 政見放送 (参議院比例代表選出議員選挙 政見放送 2025/7/18 23:00

参院選終盤 重要争点の1つ 就職氷河期世代への… (大下容子ワイド!スクランブル 2025/7/17 10:25

新型コロナ薬 約250万人分 期限切れで廃棄 (ニュース 2025/7/16 18:00

練り物を加えた絶品ハンバーグ (昼めし旅 2025/7/16 12:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.