有働の視点:関税交渉で日本窮地 日米交渉テーブルに“自動車なし”“経済安保”

2025年5月4日放送 21:27 - 21:31 テレビ朝日
有働Times (ニュース)

2回目の協議でアメリカ側は自動車などへの関税は交渉の対象外という考えを示した。関税は3種類あり、世界に一律にかけられているものに上乗せ分したものと自動車、鋼鉄というもので今回上乗せ分のものしか交渉の対象にならなかった。赤澤大臣は全部を対象にならないなら交渉に応じないとしていて、アメリカがもしこのままの姿勢ならアメリカ経済は悪くなる可能性が高く。交渉を急いだほうが良いという意見もあったが待った方が良いと思えると話した。2つ目の問題が経済安全保障面について対象は半導体とされるが日本は中国でも半導体ビジネスを行っており規制がかけられると厳しいものとなるなど話した。


キーワード
半導体関税アメリカ中国赤澤亮正

TVでた蔵 関連記事…

JNN世論調査 消費税の減税 「食料品の税率下げ… (TBS NEWS 2025/5/5 3:45

OPECプラス 6月も増産へ 1日あたり約41万バレル (TBS NEWS 2025/5/5 3:45

木村太郎解説:トランプ氏就任100日 支持率“歴… (Mr.サンデー 2025/5/4 21:50

木村太郎解説:日米間税交渉の行方 “トランプ関… (Mr.サンデー 2025/5/4 21:50

有働の視点:交渉の切り札“造船業” 日本が握る … (有働Times 2025/5/4 20:56

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.