東京都中央区「石川島人足寄場跡」/東京都墨田区「長谷川平蔵邸跡」

2025年10月5日放送 20:43 - 20:44 NHK総合
べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 べらぼう~蔦重栄華乃夢噺~紀行

寛政二年、松平定信は石川島と佃島の間の広大な土地に人足寄場を作った。当初の人足寄場は、罪を犯した人や親に勘当され家や仕事を失った者を社会復帰させる場所だった。設立にあたり具体案を考えたのは、火付盗賊改方として活躍していた長谷川平蔵宣以。東京墨田区には平蔵が住んでいた屋敷の跡地がある。旗本の家の長男でありながら青年時代は放蕩生活を送り、「本所の銕」と呼ばれていた。一方、町中で起こる事件を解決して庶民の人気を呼び、その評判は松平定信にまで伝わった。人足寄場に関する上申書には「慈悲を持って後押しすれば悪党どもも改心し、生活していけるようになるだろう」と記されており、平蔵の信念がうかがえる。人足寄場は現代の刑務所の先駆けとなった。


キーワード
松平定信長谷川宣以国立国会図書館よしの冊子二松学舎大学石川島人足寄場跡江戸名所図会 湊稲荷社長谷川平蔵邸跡寄場起立

TVでた蔵 関連記事…

東京都中央区「石川島人足寄場跡」/東京都墨田… (べらぼう〜蔦重栄華乃夢噺〜 2025/10/11 13:05

教科書に載るこの偉人の名前は? (今夜はナゾトレ 2025/9/30 19:00

教科書に載るこの偉人の名前は? (今夜はナゾトレ 2025/9/30 19:00

田沼意次のその後 (大河ドラマでわかる日本史『タイガーさん』 2025/9/30 1:20

スタジオトーク (歴史探偵 2025/9/23 23:50

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.