TVでた蔵トップ>> キーワード

「国民民主」 のテレビ露出情報

視聴者からLINEで質問・意見を募集している。パネルコーナーはTVer・ABEMAで配信中。
先週金曜日自公党首会談を行い公明党から連立離脱を伝達した。公明党が求めたのは企業団体献金の規制強化案で、お金の流れを透明化するため受け皿を限定するよう要求した。高市総裁は3日間時間が欲しいと主張したが公明党はその場での回答を要求した。斉藤代表は「国政選挙における党同士の選挙協力はいったん白紙」と話した。公明党は次期衆院選小選挙区の一部に候補を擁立せずに撤退する方針で検討入りしている。創価学会の組織力を比例代表と当選見込みの高い選挙区に傾ける狙い。去年の衆院選自民党は小選挙区で132議席を獲得。
総理大臣指名選挙は衆参両院で1回目過半数届かない場合上位2人で決選投票。シナリオ1は自民+野党一部が連立した場合い高市総裁が総理へ。シナリオ2は政権交代で国民民主党玉木代表が統一候補へ。シナリオ3は自民単独少数与党で高市総裁が総理へ。シナリオ1は国民民主党の支持母体である連合が連立入りに反対している。自民党執行部は新たに維新に接触している。シナリオ2は立憲野田代表があすにも維新・国民民主と党首会談を呼びかけると表明した。しかし、立憲と国民民主は政策に相違がある。野田代表は玉木代表に条件引き下げを要求した。野党統一の実現について専門家は「立憲と国民の政策合意ができるか」と話した。

他にもこんな番組で紹介されています…

2025年10月13日放送 11:30 - 11:45 日本テレビ
NNN ストレイトニュース(ニュース)
国民民主党の玉木代表はきょう、自身のSNSで立憲民主党から呼びかけられた党首会談に応じる意向を明らかにした。党首会談は公明党が自民党との連立を解消したことを受けて、立憲民主党の野田代表が呼びかけたもの。玉木氏は中身のある会談にするためとして今週中に幹事長会談を開催することも明らかにした。玉木氏は立憲民主党の他、自民・公明・維新とも幹事長会談を開くよう榛葉幹事[…続きを読む]

2025年10月13日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ
FNN Live News days(ニュース)
立憲民主党の野田代表はあすにも日本維新の会・国民民主党ちお党首会談を行いたい考えを示した。国民民主党の玉木代表は応じる考えを示した。玉木代表はXに首相指名選挙では基本政策の一致が必要だとし、立憲民主党は安全保障関連法に違憲の部分があり廃止すべきとの主張を続けている、この点を曖昧にしたまま政権を担えると本気で考えているのか、自ら制作を変更すべきだと投稿した。玉[…続きを読む]

2025年10月13日放送 10:25 - 13:55 TBS
ひるおび(ニュース)
自公の連立解消発表から約45分後、立憲・安住幹事長は「組み合わせ方によって政権交代の可能性が出てきた」などと発言。総理指名選挙は衆参両院で議員が投票し、過半数に届かなければ上位2人による決選投票が行われ、多く票を得た候補が総理に指名される。衆参で別の人物が指名された場合には衆議院での結果が優先される。公明党・斉藤代表は「高市早苗と書くことはできない。首班指名[…続きを読む]

2025年10月13日放送 9:00 - 11:10 日本テレビ
DayDay.HOT today
先週金曜日、高市総裁となった自民党に叩きつけられたのは自公連立の解消。公明党は政治とカネの問題に対し自民党の対応が不十分だと主張。これで大きな影響が出るのが首相指名選挙。立憲民主党の野田代表は「自民党から政権をもぎとるのは十数年に一回のチャンス」などとした。国民民主と日本維新の会と野党統一候補を立てれば自民党単独の議席を上回るとしてあす、野党3党党首会談を開[…続きを読む]

2025年10月13日放送 5:50 - 9:00 日本テレビ
ZIP!NEWS
公明党は先週、高市総裁に連立政権から離脱する方針を伝えた。次期首相が誰になるのか各党の駆け引きが活発化している。玉木代表は大阪市での街頭演説で、内閣総理大臣をつとめる覚悟はいつでもありますと述べた。玉木代表は野党統一首相候補の1番手に挙げられている。自公政権を変えるチャンスだという。立憲民主党の野田佳彦代表は、自民党から政権をもぎとるのは十数年に一回のチャン[…続きを読む]

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.