2025年10月13日放送 11:30 - 11:50 フジテレビ

FNN Live News days
【台風23号が伊豆諸島へ…八丈島に直撃か】

出演者
竹内友佳 安宅晃樹 
(オープニング)
オープニング

オープニング映像。

(ニュース)
立憲との党首会談 玉木氏“応じる”

立憲民主党の野田代表はあすにも日本維新の会・国民民主党ちお党首会談を行いたい考えを示した。国民民主党の玉木代表は応じる考えを示した。玉木代表はXに首相指名選挙では基本政策の一致が必要だとし、立憲民主党は安全保障関連法に違憲の部分があり廃止すべきとの主張を続けている、この点を曖昧にしたまま政権を担えると本気で考えているのか、自ら制作を変更すべきだと投稿した。玉木代表は懸念は直接野田代表に伝えたいとしている。

キーワード
X国民民主党山口市(山口)日本維新の会横浜市(神奈川)玉木雄一郎立憲民主党野田佳彦
「大阪・関西万博」きょう閉幕

大阪・関西万博はきょう閉幕する。大阪・関西万博はいのち輝く未来社会のデザインをテーマに158の国と地域が参加。最終週には1日20万人以上が訪れ、一般来場者数は2500万人を超えた。運営費は最大280億円の黒字が見込まれている。午後2時からの閉会式には秋篠宮さまがご臨席し、石破首相も出席予定。

キーワード
2025年日本国際博覧会夢洲(大阪)石破茂秋篠宮文仁親王
「出雲駅伝」まもなくスタート

出雲駅伝がまもなくスタートする。出雲駅伝は箱根駅伝の5分の1ほどの距離で最も短いスピード駅伝。注目は早稲田大学の工藤慎作、青山学院大学。

キーワード
出雲大社島根県工藤慎作日本テレビ放送網早稲田大学東京箱根間往復大学駅伝競走第37回出雲全日本大学選抜駅伝競走青山学院大学
「白い杖」スマホ運動で“安全”

視覚障害者が使う「白い杖」、トルコのスタートアップ企業が新たに開発したのは音声で道案内をしてくれる白い杖。スマホと連動できるつえは道案内やカフェの検索も可能でスマホを取り出さずに通話をすることもできる。歩行中に危険を回避するために上半身の高さの障害物をセンサーが検知し知らせてくれる。「WeWALK」は10以上の言語に対応していて、来年には日本語版の発売を目指している。

キーワード
WeWALKイスタンブール(トルコ)
リーグ優勝へ 侍トリオが前日練習

ドジャースがリーグ優勝決定戦にむけ、前日練習を行った。大谷翔平、佐々木朗希、山本由伸が前日練習を行った。ドジャースの先発投手は、第1戦はスネル投手、第2戦は山本投手、大谷投手の登板は第3戦以降となる。

キーワード
ブレイク・スネルミルウォーキー(アメリカ)ロサンゼルス・ドジャース佐々木朗希大谷翔平山本由伸
夕方に35kmの渋滞予測も

3練習最終日。予測されている渋滞はいずれも上り、午後4時ごろ、東北道の加須IC付近で最大35キロ、関越道の坂戸西スマートIC付近で最大30キロ、東名の綾瀬スマートIC付近で最大30キロ。

キーワード
加須インターチェンジ厚木インターチェンジ坂戸西スマートインターチェンジ東北自動車道東名高速道路綾瀬スマートインターチェンジ関越自動車道
最新AIで“着るエアコン”

CEATECがあすから開幕する。今回のCEATECには、暮らしの中に溶け込んだAIが続々と登場。三菱電機が開発するCielVisionは何もない空間に立体映像を映し出し、高速道路での逆走を防ぐなどが想定されている。ソニーが開発する「着るエアコン」は湿度・着脱状況をAIが感知し、最適な温度を保つ。CEATECはあすから幕張メッセで開催。

キーワード
CEATEC JAPANCielVisionソニー三菱電機千葉県千葉県日本コンベンションセンター国際展示場着るエアコン
(気象情報)
気象情報

東京・台場の中継映像とともに、関東の気象情報を伝えた。

キーワード
台場(東京)

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.