歴代天皇に献上された美術品

2025年4月25日放送 7:43 - 7:51 テレビ朝日
グッド!モーニング GOOD!いちおし

現在皇居三の丸尚蔵館では皇室伝来の花を題材とした絵画などを展示する「百花ひらく-花々をめぐる美-を開催、特任研究員の朝賀浩さんが案内する。伊藤若冲の超絶技巧で描かれた国宝「動植綵絵」は10年かけて動植物を30幅描いた作品で現在薔薇と梅に小鳥が描かれた2幅が公開されている。薔薇の中に1つだけ後ろを向いているものがあり若冲が自分の絵が同時代の人たちに理解されない孤立を描いたとの解釈の説もある。
皇居三の丸尚蔵館で開催中の「百花ひらく-花々をめぐる美-」を開催、特任研究員の朝賀浩さんが案内する。「七宝四季花鳥図花瓶」は明治期の日本を代表する七宝作家の並河靖之が明治天皇の命でパリ万博に出品のため製作された。
皇居三の丸尚蔵館で開催中の「百花ひらく-花々をめぐる美-」を開催、特任研究員の朝賀浩さんが案内する。岩佐又兵衛が描いた小栗判官絵巻は安土桃山時代から江戸時代に活躍、代表作でもある洛中洛外図屏風(舟木本)は国宝に指定されている。浮世絵のオリジナルだといわれているということ。小栗判官絵巻は主人公小栗と照手姫の恋愛物語を全26巻かけ描かれた超大作で現在小栗が照手姫に婿入りするシーンを公開している。
皇居三の丸尚蔵館で開催中の「百花ひらく-花々をめぐる美-」を開催、特任研究員の朝賀浩さんが案内する。昭和天皇のご結婚を祝う日本の花が描かれた池上秀畝の「国之華」を紹介。池上秀畝は山水画を得意とした日本画家で政府主催の美術展覧会で数々受賞、桜と菊が描かれた国之華は昭和天皇と結婚を祝い藤田平太郎から献上された。モニュメンタルな作品は贅を尽くして納めるので金具表現も菊の紋と唐草の表現で儀式の場で使う道具としてしつられられるものだったと話した。


キーワード
昭和天皇香淳皇后東京国立博物館パリ万国博覧会伊藤若冲岩佐又兵衛国立国会図書館明治天皇国宝池上秀畝信州高遠美術館メジロ薔薇並河靖之洛中洛外図屏風 舟木本藤田平太郎薔薇小禽図動植綵絵梅花小禽図小栗判官絵巻ColBase皇居三の丸尚蔵館百花ひらく-花々をめぐる美-七宝四季花鳥図花瓶国之華

TVでた蔵 関連記事…

皇室伝来の名品 皇居三の丸尚蔵館 (グッド!モーニング 2025/4/25 4:55

歴代天皇に献上された美術品 (グッド!モーニング 2025/4/25 4:55

富士山グッズコレクター自慢のお宝 狩野山雪の… (開運!なんでも鑑定団 2025/4/22 20:54

何にも染まらず「黒」と江戸絵画 (グッド!モーニング 2025/3/12 4:55

美術館を作り展示の目玉にしたい!葛飾北斎の肉… (開運!なんでも鑑定団 2025/3/4 20:54

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.