江戸時代 日本地図を巡って起きた事件は?

2025年2月11日放送 7:52 - 7:53 テレビ朝日
グッド!モーニング 林修のことば検定スマート

今日は1745年に日本で初めて実測地図を作った伊能忠敬が生まれた日。伊能忠敬は江戸時代に全国を歩いて実測し地図を作った。このことから長距離を歩く人は伊能忠敬界隈と呼ばれている。伊能忠敬で17年で全国約4万km歩いたが、持病があり熱を出していた上、歯が1本しかなかった。日本地図は正確で貴重だった為、国外に持ち出そうとした事件が発生した。


キーワード
松尾芭蕉伊能忠敬記念館フィリップ・フランツ・フォン・シーボルトおくのほそ道国立国会図書館香取市(千葉)

TVでた蔵 関連記事…

佐原 オススメ観光スポット2選 (ソレダメ! 2025/4/9 18:25

江戸時代の偉人 伊能忠敬 (グッド!モーニング 2025/3/3 4:55

江戸時代の偉人 伊能忠敬 (グッド!モーニング 2025/2/21 4:55

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.