波乱の国連総会 発足80年の危機

2025年9月26日放送 23:30 - 23:39 NHK総合
時論公論 (時論公論)

今回の時論公論は国連本部から中継。波乱の国連総会の動きを通じて、かつて戦争を防ぐために作られたはずの国連が、現在なぜその使命を果たすことができなくなったのか考える。そこで鴨志田郷は「ウクライナ 戦争の行方」「国連とパレスチナ問題」「国連揺るがすアメリカの変貌」などの内容で解説した。最後に鴨志田郷は「国連が再び過ちを繰り返す場にならないように、原点に立ち返って正していくことが求められる」と見解を語った。


キーワード
国際連合ドナルド・ジョン・トランプ世界保健機関ニューヨーク(アメリカ)持続可能な開発目標アントニオ・グテーレスヴォロディミル・ゼレンスキー国際連合総会

TVでた蔵 関連記事…

オープニング (時論公論 2025/9/26 23:30

AI軍事利用の規制 米中意見分かれる (ひるおび 2025/9/26 10:25

温室効果ガス削減 新目標でアピール (キャッチ!世界のトップニュース 2025/9/26 10:05

国連 AI兵器の国際規制必要 (ゆうがたサテライト 2025/9/25 16:54

国連のエスカレーター停止 トランプ氏“妨害工作… (Nスタ 2025/9/25 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.