災害ひきおこす線状降水帯 どう命を守るか?

2025年9月30日放送 19:50 - 19:57 NHK総合
クローズアップ現代 #5054 線状降水帯 vs. 科学者 予測はどこまで可能か?

気象庁は2029年には半日前の時点で市町村単位で細かく予測を出すことを目標にしている。2026年には2~3時間前に府県単位より細かく出せないか検討を進めている。集中豪雨は1976年から約2.2倍に頻度が増している。線状降水帯の予測は的中率13%だったが、半日前予測を発生したうち、3時間降水量100ミリ位以上は60%だった。10月1日から「NHK ONE」というサービスが始まり、地域ごとのきめ細かい気象情報やリアルタイムの災害情報マップ、避難情報の速報が利用できる。


キーワード
気象庁ひまわり気象庁気象研究所線状降水帯NHK ONE

TVでた蔵 関連記事…

オープニング (クローズアップ現代 2025/9/30 19:30

気象情報 (news every. 2025/9/30 15:50

ジグザグ気温関東あすは雨&気温ダウン↓ (情報ライブ ミヤネ屋 2025/9/30 13:55

“ジグザグ気温”東京“秋晴れ”も「寒暖差」注意 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/9/30 13:55

あす東日本中心に雨エリア拡大 (ひるおび 2025/9/30 10:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.