町田啓太が「オートファジー」を超速プレゼン

2024年11月23日放送 23:30 - 23:44 NHK総合
漫画家イエナガの複雑社会を超定義 (漫画家イエナガの複雑社会を超定義)

近年、注目される「オートファジー」は細胞内で起きているリサイクル機能で、細胞レベルで若返りが実現すれば、生活習慣病、アルツハイマー病などを引き起こす老化を抑制できるかもしれないという。動物界に目を向けると、アホウドリ、ハダカデバネズミは一生を終えるまで老けないといい、人類は進化の過程で老いを選択したといえる。90年代、大隅良典氏は酵母のオートファジーに関わる遺伝子を特定したとして、2016年にノーベル生理学・医学賞に輝いている。この研究分野を人間に適用したのが吉森保氏で、同氏の論文の1つはオートファジーの分野で引用数が世界1位。2004年、オートファジーは細胞の若返りのみならず、細胞内に侵入した病原体を排除する防御機能があることが発見された。現時点では取り除けないものもある。
動物実験の段階ながら、摂取カロリーを制限することでオートファジーが活性化されるという。就寝中に活性化することから、夜間の完食は控えるべきだという。豆類、発酵食品に多く含まれるスペルミジンもオートファジーを活性化するとされる。ただ、オートファジーの機能は加齢とともに低下してしまう。ルビコンというタンパク質がこの機能にブレーキをかけてしまうという。吉森氏はベンチャー企業を設立し、サプリや化粧品、ルビコンの働きを妨害する化合物を薬にできないかと模索している。生活に支障のない、病気がない状態は平均寿命より約10年短く、吉森氏曰く、多くの人は人生最後の約10年を病気で苦しむことを意味する。目指すはオートファジーによる健康長寿だという。


キーワード
しいたけゾウガメアホウドリ骨粗しょう症みそハダカデバネズミHIVベニクラゲ大隅良典豆腐オートファジー納豆アルツハイマー病スペルミジンルビコンSARSコロナウイルス2クリスチャン・ド・デューブ

TVでた蔵 関連記事…

町田啓太が「オートファジー」を超速プレゼン (漫画家イエナガの複雑社会を超定義 2024/5/4 9:45

町田啓太が「オートファジー」を超速プレゼン (漫画家イエナガの複雑社会を超定義 2024/4/27 23:30

アメリカ西海岸風カフェ「BLOCK VILLAGE」 (兼近&真之介のメシドラ 2024/4/13 22:00

100歳でも現役バリバリ ”奇跡の脳”を科学の力で… (所さん! 事件ですよ 2024/1/18 23:00

© 2009-2024 WireAction, Inc. All Rights Reserved.