画面に付着も “スマホ食中毒”注意

2025年10月30日放送 10:28 - 10:32 TBS
ひるおび (ニュース)

スマホの画面にノロウイルスが付着するおそれがある。長野・佐久市のレストランでは10月17~19日に食事をした14人が下痢やおう吐といった症状が出て、患者や従業員からノロウイルスが検出された。愛知県では10月14日、食品加工会社が製造した大根おろしを食べた259人が食中毒症状、113人からノロウイルスが検出された。ノロウイルスの感染経路は食事、手・指、飛まつ・空気感染。トイレでスマホを使用し、その後食事中にスマホを使用すると、スマホの表面にウイルスが付着する可能性があるという。ノロウイルスは時間がたっても感染力が衰えにくく生存力が強い。ウイルスはスマホのやPCのマウスだと約1週間~2週間ほど残る。20℃hどの乾燥した室内だと約2週間、冷蔵庫内だと約2週間~1か月。


キーワード
佐久市(長野)愛知県ノロウイルスいとう王子神谷内科外科クリニック国立健康危機管理研究機構

TVでた蔵 関連記事…

画面に付着も “スマホ食中毒”注意 (ひるおび 2025/10/30 10:25

NEXT (ひるおび 2025/10/30 10:25

画面に付着も “スマホ食中毒”注意 (ひるおび 2025/10/30 10:25

この時期が最も危険…秋の食中毒 (ひるおび 2025/9/29 10:25

このあと (Nスタ 2025/9/24 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.