異例のヒット「国宝」その背景とは

2025年8月2日放送 21:23 - 21:30 NHK総合
サタデーウオッチ9 (ニュース)

歌舞伎を題材にした映画「国宝」。幅広い層から支持されていて、興行収入は先月27日までで75.9億円を突破。上映時間が3時間の大作にもかかわらずなぜ支持されているのか。ヒットの背景にあるのは歌舞伎の演目に俳優達が挑む姿。吉沢亮さんと横浜流星は1年半かけて稽古。市川團十郎さんは「歌舞伎をよく理解されて勉強してつくられている」とコメント。エンタメに詳しい徳力さんは「作品を人間ドラマにフォーカスしたところ若い人に刺さっている要因」とコメント。映画の公開後、原作本を買い求める約が急増。大型書店の竹田さんは「公開前と後で桁が1桁変わるくらい売り上げ」とコメント。映画のロケ地を訪れるファンも増えている。出石永楽館では楽屋でのシーンが撮影された。歌舞伎そのものもチケットの販売が伸びているという。日本の古典芸能の裾野も広がろうとしている。早稲田大学演劇博物館の児玉館長は「新しい客層を劇場の魅力に引き寄せられるかが問われている」とコメント。


キーワード
早稲田大学朝日新聞出版松竹YouTube歌舞伎座悪人吉田修一李相日フラガール出石永楽館銀座(東京)新宿(東京)豊岡(兵庫)吉沢亮児玉竜一横浜流星ソニー・ミュージックレーベルズ早稲田大学演劇博物館原摩利彦井口理市川團十郎白猿[13代目]国宝国宝Luminance

TVでた蔵 関連記事…

快挙 『国宝』1120万人超 吉沢亮おしぼり愛 (ZIP! 2025/10/8 5:50

今週の映画動員ランキング (めざましテレビ 2025/10/7 5:25

映画「国宝」が大ヒット 歌舞伎界に「国宝効果… (TBS NEWS 2025/10/5 4:00

“国宝”級 切磋琢磨しその道を極めるライバル (すぽると! 2025/10/5 0:35

2025年 都道府県魅力度ランキング 10位:兵庫県 (せっかち勉強〜知らないとヤバイこと〜 2025/10/4 21:00

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.