秋の極上ご褒美旅 日帰りクルージング 東京湾大パノラマ 横浜夜景ディナー

2025年10月13日放送 9:14 - 9:34 テレビ東京
なないろ日和! (特集)

東京湾大パノラマ 横浜夜景ディナーを紹介する。日の出埠頭にやってきている。ランチクルーズのSYMPHONY TOKYO BAY CRUISEのモデルナという船に乗り込む。お土産はシンフォニーショップで。オープンデッキもある。最上部からの眺めは最高だ。そして出港。レインボーブリッジは1993年に開通。レインボーブリッジの正式名称は?正解は東京港連絡橋。レインボーブリッジの長さは?正解は798メートル。海抜は?50メートルだ。大井コンテナふ頭が見える。コンテナの取扱は東京港が1位となっている。東京ゲートブリッジが見える2012年に開通した。中央防波堤外側埋立地と江東区若洲を結ぶ。トラス構造は強度を高める仕組み。東京ゲートブリッジは別名なんと呼ばれているのか。恐竜橋という。ランチをいただく2人。国産交雑牛 サーロインステーキが登場。和牛の甘さ、赤みの旨味、サシのバランスがいいとのこと。よる7時には横浜港に。マリーンルージュに乗るという。1992年に運行開始となったマリーンルージュ。デッキからは夜景が見える。横浜ベイブリッジがみられる。1989年に完成した横浜のシンボルだ。横浜ベイブリッジの海抜は最大どれくらいでしょう?正解は55メートルだ。ディナータイムになった。新鮮真鯛のポワレ ウニ風味のクリームソースなど。


キーワード
サザンオールスターズ東京国際空港東京スカイツリー横浜赤レンガ倉庫ヨコハマグランドインターコンチネンタルホテル東京港東京港連絡橋日の出埠頭横浜港LOVE AFFAIR~秘密のデート~首都高速道路横浜ベイブリッジ神戸港東京臨海新交通臨海線マリーンルージュ東京ゲートブリッジトラス構造台場(東京)横浜(神奈川)東京湾サーロインステーキ若洲(東京)芝浦(東京)大間(青森)東京都中央防波堤埋立地国土交通省大井コンテナふ頭モデルナ号ランドマークタワーSYMPHONY TOKYO BAY CRUISEジャックコース国産交雑牛新鮮真鯛のポワレ ウニ風味のクリームソース牛フィレ肉のポワレ 黒オリーブと香草入りマデラソース

TVでた蔵 関連記事…

バンクシー 裁判所の壁に新作 (Nスタ 2025/9/9 15:49

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.