芥川賞・直木賞 衝撃の結末

2025年7月17日放送 17:23 - 17:30 フジテレビ
イット! ソレってどうなの?

昨日芥川賞と直木賞の選考会が行われ、1998年以来27年ぶりとなる両賞とも「該当なし」という結果になった。芥川賞選考委員の川上弘美さんは「もうひと踏ん張りしてほしかった」、直木賞選考委員の京極夏彦さんは「どの作品も拮抗していて突出して票を集めた作品がなかった」などとそれぞれ話した。この結果にSNSでは「該当作なし」がトレンドワード入りした。街の人はどう受け止めたのか、“本の街”東京・神保町で聞いたところ、「びっくりした」「本離れがあるのにもっと積極的に選んでもよかったんじゃないか」などの声が聞かれた。柳澤秀夫は「芥川賞、直木賞は一定のレベル、風格が問われる。そこに達しなかったことで有り難みが増す」とコメントした。
出版業界からは悲鳴が上がっている。専門家によると、芥川賞と直木賞が作られた背景には本の販売促進もあった。書店では毎回発表後にポップなどで大々的にPRするのが恒例。本離れが囁かれる出版業界に貢献している。ある書店のXには「芥川賞、直木賞の売上がないのは大打撃」と切実な声が投稿されていた。投稿した未来屋書店・工藤由美栄さんは「該当なしだったので残念。最大10%ぐらい減る見込み」と話した。きょう、各店舗では「該当作なし」の貼り出しとともに、ノミネート作品が並んでいた。文芸評論家・明治大学文学部・伊藤氏貴教授は「どちらの賞も絶対評価で選んでいる」と話した。直木賞候補「ブレイクショットの軌跡」の作者・逢坂冬馬さんが取材に応じ、「いかなる結果であれ己の糧として受け入れる。拮抗という結果を受けて読者の皆さまが多くの候補作を手に取り、それぞれに各作品に対する検討を試みるということが起きれば、結果をより意義深いものに変化させることができると期待している」とコメント。下半期の選考会は年明けに行われる。


キーワード
京極夏彦川上弘美神保町(東京)芥川龍之介賞直木三十五賞

TVでた蔵 関連記事…

芥川賞・直木賞 ともに該当作なし (NHKニュース おはよう日本 2025/7/17 6:00

芥川賞・直木賞意外な結果に (ZIP! 2025/7/17 5:50

NEXT (ZIP! 2025/7/17 5:50

芥川賞・直木賞 会場どよめく (ZIP! 2025/7/17 5:50

芥川賞・直木賞 該当作なし 27年半ぶり「珍しい… (めざましテレビ 2025/7/17 5:25

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.