衝撃 Z世代は飛んだら勝ちが好き?

2025年7月27日放送 22:39 - 22:48 フジテレビ
Mr.サンデー (特集)

黒ひげ危機一発のルール変更を徹底研究。1975年に発売。ルールは飛んだ人が負け。今月5日に発売された「7代目黒ひげ危機一発」では飛び出した人が勝ちとルール変更された。一体なぜなのか?タカラトミー・池澤さんは原点回帰しようと考えたとコメント。SNSでは「時代だね」「若者はスリルを味わうのも嫌なのか?」などと若者分析。開発当時、合宿でデザイナーが描いた実際のスケッチを紹介。子分に助け出される親分の設定だっため黒ひげの顔はにっこり。商品パッケージにも飛び出させた方が勝ちとなっていた。なぜルールは逆転したのか?「クイズドレミファドン」で最後の難関として使われていたのが黒ひげだった。考えたのは王東順氏。王氏は優勝してからもう一回関所を作った。メーカーさんには大変申し訳無い。逆のルールが大衆に浸透。1979年にはメーカーも折衷案。1995年にはルールを逆転。Z世代の中には飛ばすと勝ちの方が魅力的という声も。慶応大学・満倉教授の協力を得て各世代のゲーム中の脳内をのぞく。


キーワード
タカラトミー慶應義塾大学黒ひげ危機一発THE21三笑亭夢之助由比ガ浜海水浴場なるほど!ザ・ワールド江東区(東京)港区(東京)渡辺プロダクション鎌倉市(神奈川)歌謡曲BAR スポットライト 新橋THE BBQ BEACH in TOYOSUクイズドレミファドン!藤井龍二

TVでた蔵 関連記事…

漂流も特殊救難隊が救助へ 命を守る救命胴衣&… (news every. 2025/8/27 15:50

“スマホで離岸流など確認” 海水浴場で導入 (NHKニュース おはよう日本 2025/8/19 7:45

CDTV32年間の夏うたランキングTOP60 (CDTVライブ!ライブ! 2025/8/18 19:00

LIVE 神奈川・鎌倉市 由比ガ浜海水浴場 (情報ライブ ミヤネ屋 2025/8/13 13:55

「歴史的暑さ」で観光地にも異変 (イット! 2025/8/5 15:45

© 2009-2025 WireAction, Inc. All Rights Reserved.